表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
658/689

「面白ければ」 昭和と共に 消えたり

 昭和の時代は、TVといものは「面白ければ」OKだった。いまだに、フジと日テレには残っている。


 芸能人もスタッフも「面白いから」という言葉で、現場は何も考えず進んだ。もっとも、「編集」という網で、仕分けはされる。そのため、現場の非常識は表に出てこない。


 噂があっても、取材しない連中も、ファンを逃がさない忖度をする。有名人の横暴な楽屋話は昔から枚挙に暇がない。「食わせてやってる」という意識があるのだろうが、電車に一人で乗れないような無知な連中を介助しているのだから、そこはお互い様だ。


 人は誰かが背中を守ってくれていることをいつしか忘れる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ