表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
648/694

特定者への やさしさとは 独善

 誰かを庇うために、世間に嘘を発することは、やさしさではない。それを世間は下心と呼ぶ。


 下心といっても、男女間とかだけではない。見返りがなくても、自己満足だったり、承認欲求だったり。偽善ともいう。


 嘘をつかなければ、論破できないというのは、愚か者だ。あの出版社の人間と聞いて、納得したが。だから正義に基づく行動とも思えない。


 うまく沈静化したら、独占的な仕事を請け負えるかもとでも思ったのだろう。そもそも自分の名前を出す必要がないんだから。


 自費出版をしたい人間のよりどころではあるが、その分、真偽のあやしいものも出回る。怪しい情報をお金を出してまで買いたいとは思わない。なろうのような無料な場所ならいざしらず。


 ほとんどに人間にとって、他人へのやさしさは独善的である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ