ラッキー当選の 友人て 何馬力?
N馬力が悪いといってるわけではない。ただ、N馬力を使うなら、他人のN馬力も容認しなければならない。
「友人のプレゼント」って、普通はそんな可能性の低いものを一人の友人が選ぶとは思えない。だから、当選確率を高くするために、組織的に応募して当たったら、全員でプレゼントってする。
しかも、プレゼントなら開封はしない。送付前の動作確認など意味がない。この場合は、おそらくはサプライズだから本人は知らないところで行われているだろう。
あるいは、本人も含めてチームで応募して、プレゼントということもありうる。この場合は本人も知っていることになる。でも、やはり開封はしない。
いずれにいしても、友人というのが集団である可能性が高い。
「買えた」
という表現から、本体ではなく権利をプレゼントという意味にも取れる。プレゼントであることを隠すなら、「当たった」だろう。さて、代金は最終的に誰が払っているのかという問題にもなる。
友人というが、事務所からプレゼントか、または動画チームからのプレゼントとかの可能性もある。例え彼らが裏で暗躍していたとしても、本人は悪気がないのだろう。しかし、浅はかだ。確率的に見て、本当のラッキー友人が単独で行っているとは考えにくい。いずれにしても間接的にでもN馬力であることには違いない。
選挙じゃないから、N馬力当選が悪いわけではない。それは個人のモラルであり、信念によるところだからだ。ただ、世間が容認してくれるかは別だが。




