表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
645/689

ラッキー当選の 友人て 何馬力?

N馬力が悪いといってるわけではない。ただ、N馬力を使うなら、他人のN馬力も容認しなければならない。

「友人のプレゼント」って、普通はそんな可能性の低いものを一人の友人が選ぶとは思えない。だから、当選確率を高くするために、組織的に応募して当たったら、全員でプレゼントってする。


 しかも、プレゼントなら開封はしない。送付前の動作確認など意味がない。この場合は、おそらくはサプライズだから本人は知らないところで行われているだろう。

 あるいは、本人も含めてチームで応募して、プレゼントということもありうる。この場合は本人も知っていることになる。でも、やはり開封はしない。


 いずれにいしても、友人というのが集団である可能性が高い。

「買えた」

 という表現から、本体ではなく権利をプレゼントという意味にも取れる。プレゼントであることを隠すなら、「当たった」だろう。さて、代金は最終的に誰が払っているのかという問題にもなる。


 友人というが、事務所からプレゼントか、または動画チームからのプレゼントとかの可能性もある。例え彼らが裏で暗躍していたとしても、本人は悪気がないのだろう。しかし、浅はかだ。確率的に見て、本当のラッキー友人が単独で行っているとは考えにくい。いずれにしても間接的にでもN馬力であることには違いない。


 選挙じゃないから、N馬力当選が悪いわけではない。それは個人のモラルであり、信念によるところだからだ。ただ、世間が容認してくれるかは別だが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ