643/689
白歳の逆送 ETC無くば 走れまい
99歳の逆送車が高速に入れたこと自体を問題にすべきだろう。ETCが無効なら、有人ゲートから入るしかない。それならば、免許等で高速通行不可にもできるだろう。
地元で足としてろいうなら、高速を使う必要がない。それを語らないのは、どこへの忖度だ?
免許返納の前に、できることがあるだおう。農作業にシニアカーではいけない。それこそ、どこに落ちるか心配だ。軽トラが用水路に落ちても死なないが、シニアカーなら死ぬ危険がある。
一般道なら、止まることができる。高速では、ただ止まっても事故になる。フェールセーフが働かない構造だから、制限が必要だ。
高速道路の構造的欠陥なのだという認識も必要だ。




