表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
628/689

うけ狙い 維新伝心 お笑い文化

 維新にとって大事なのは、まずはウケだ。話題に乗ることが一番で内容は二の次。「なんでやねん」とつっこまれてから話が始まる。


 万博の数々の失敗も、竹田理論も狙い通り。「つっこみ」=「興味}という図式。だから、関西以外では「正気か?」と嫌われる。しかし、関西では興味が持てない話は「何言うてんねん」と見向きもされない。


 まあ、国会で漫才されても税金と時間の無駄だけど。ただ、弱小維新にとっては、宣伝になる。こんなことでもなければ、れいわ並みにしか扱われないだろう。そして、瀕死のれいわは、さらに過激な行動にでる。死んでるN党は、やぶれかぶれ。


 弱小野党にとっては、デタラメ理論でもいいから話題になることが生き残りのための戦略。だから、SNSには出ても、地上波じゃ無視の域。


 ユスリカでもだめだったか

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ