627/689
政治家よ 儲けなくとも 裕福
政治家が儲からないというのは、個人資産が増えないという意味で、貧乏というわけではない。現役議員ならなおさらだ。
それも、増えないというより税金対策で増やさないといったほうがいいだろう。これは、個人経営の社長も同じ。貴人資産ではなく、法人資産にしてしまう。
税金以外にも、経費として支出することで、個人資産とほぼ替わらない使い勝手がある。なので、食事も会食にするし、旅行も出張、自宅も会社から借りる。倒産させる気なら会社から借金で流用することもありうる。
金持ちにとって、個人資産とは減らなければいいのであって、退職時に回収できればそれでいい。
議員も同じで、現役では個人資産を増やすメリットはない。さらに、後援会との間で借金や貸付ができる。議員の場合は、集めたお金を退職時に直接回収すると高い税金がかかる。しかし、借金や利息で間接的に回収すれば、高い税金はかからない。
議員は儲からないではなく、あえて儲けないことで、裕福に暮らすための手段としている。
議員になって税金から逃れたと思ったら、消費税は取られる。そりゃ、消費税なくしたいわな




