表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
623/689

一家だと? 言葉を知らぬ 詐欺作家

 一家というのは「家」あるいは「家系」とは関係ない。


 清水一家とか次郎長一家とか。いわば、チームだったり、親分子分だったり。落語家だと、一門にも使う。


 幅広い集合体が一家なわけで、サザエさんとこは、苗字がどうなろうが、一家という集合体に違いない。家主にあわせて磯野と呼ぶかどうかは姓とは別ものだ。そもそも一家で墓を作るわけがない。


 さらに戸籍上はサザエさんは、すでに磯野家を除籍されいてる。もし、別姓の世界なら、除籍されてないかもしれない。戸籍という制度を考えれば、別姓のほうが先祖を辿れる。


 どこの出だか知らないが、そんなに家が大事か?もしかして、養子縁組しないと家に同居できないとか。やつが何を考えていようが、笑いのネタが増えた。まあいっか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ