表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
582/689

デジタル化 利用者に手間 押し付けろ

 この国のデジタル化とは、役所の手間を利用者に押し付けているだけだ。


 転入のためには、必ず1回は役所に行かなくてはならない。

「転出届を紙かマイナか、どちらで運びますか?」

 表現は違うが、こんな感じ。


 転出は行かなくてもいいと言われても、もともと転入側で転出処理もできるシステムなら変わらない。


 出血樽。国民の血税でただ酒を飲んでいるようなもんだ。何の還元もないどころか、手間をすべて利用者に押し付けるシステム。


 マイナポータルでといわれても、わかりづらい表現に構成。えらい手間がかかる。


 システム設計をしているから、デジタル化の危険を誰よりも感じている。だから、デジタルは信用しない。詳しくなるほど、信用に値しないことが見えてくる。


 現状の手順をそのままデジタル化することに無理がある。今の手順が最高だと思っている人間に、手順の変更はできない。デジタル化の根幹は、役人の手間を自動化することではない。利用者の手間を自動化することだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ