表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
572/689

折々に ごまかし無しで かぶを上げ

 歴代の首相は、他者のことは勿論だが、自分の素行についてもごまかしが絶えなかった。しかし、石破というのは、自分で決断できるものにをごまかそうとしない。それでも庶民にとっては、商品券も菓子折りもワイロにみえるが。


 小数政権なので、他者が決めたもの、あるは他者のからむことについては、かなり慎重になっている。しかし、機を見て間違いを認める姿勢は、歴代の総理でも一番だろう。


「ぶれまくり」といわれるが、非を認めて正すのは「ぶれる」とは違う。彼の批判が高まってもすぐに収まるのはまさに人徳といったところか。

 思考的に「古い」というのはいなめない。しかし、それを周囲がカバーできる間は、個人としての信望は失墜しないだろう。


 安倍以降、家系のしがらみで失墜を恐れる首相が多かった。かれらの子供たちが官邸でパーティーなどと悪びれる様子も無くふざけているのが証拠だ。


「新らし」ければよいというものでもない。「古い知恵」と「新しい感性」を持つ政治家、あるいは政治集団が望まれているのだろう。石破自身の政権はそう長くはないだろう。しかし、石破系の政権が続くことは考えられる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ