表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
571/689

棚ぼたや こちとらだますが どげんした

 予言者たちは予言したとは言わない。予言とは成就することをしっていなければならない。だから、予言ではなく予見とか予測。


 元々、シャーマンの予言というの推測でしかなかった。しかしいつしか、予言は必ず起こるものとなった。


 なので、予見を予言だとさわぐのは、日本人ぐらいだ。そのほうが出版社には都合がいい。さらに、元が外国語なら適当に訳しても誰もわからない。間違いだと指摘することは、かえって営業妨害といわれる。


 不幸にも、この国には、人々の不安を煽ったという罪はない。何かをさせるような指示をしない限り、罰せられない。言ったもの勝ち。


 2025年7月についてもほとんど騒いでいたのが数ヶ月前までだ。かれらもだんだん色々なところのネタをまぜて明言を避け、逃げに転じている。最初の釣りの餌は具体的なほうがいい。しかし、逃げをうつにはあいまいなほうがいい。


「こちとらだます」に惑わされないことが大切だ。信じるのではなく、理解すれば虚飾の部分が見えてくる。そのためには、多くのソースを見比べる必要があるが、普通はそれで洗脳されてしまう。だから、嘘を暴こうなどとはしないことだ。与太話と思ってみる。99%の嘘のなかにも1%の真実が見つけられたら幸せだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ