SNS 芸名ならば 板場なり
SNSが板場か平場かは個人によって異なるだろう。しかし、芸名で出ていれば、板場と考えていいんじゃないだろうか。
私は、ペンネームで書いている文章は、板場だと考えている。収入はなくても、ステージの上のつもりだ。芸名で活動して、フォロワーを集めている人たちにとっては、そこは職場だ。だから、「芸人は芸人らしくふるまえ」といわれるのはしごく当然だ。
芸人はステージにもたてば、近所のコンビニにもいく。家族で遊園地にだっていくだろう。一般人は「芸能人は表では常に芸能人としてふるまえ」と要求するが、そんな必要は無い。
平場で会ったら、芸能人としてふるまってくれるかは、本人しだい。いくらファンだからといって強要できるものではない。それは、公務員でもサラリーマンでも同じだ。職場では雇用関係や取引関係にあっても、仕事を離れれば、対等だ。
政治家へも仕事に対しての批判はするが、個人の生活にまで言及するつもりはない。ただし、公的立場を利用しながらも、個人的なことに見せかけているだけの理不尽なら文句は言う。
情報を発信する人は、そのあたりの線引きをしっかりさせたほうがいいだろう。となりのお兄さん、お姉さん的な営業は相手を勘違いさせるだけだ。




