表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
475/689

SNS 芸名ならば 板場なり

 SNSが板場か平場かは個人によって異なるだろう。しかし、芸名で出ていれば、板場と考えていいんじゃないだろうか。


 私は、ペンネームで書いている文章は、板場だと考えている。収入はなくても、ステージの上のつもりだ。芸名で活動して、フォロワーを集めている人たちにとっては、そこは職場だ。だから、「芸人は芸人らしくふるまえ」といわれるのはしごく当然だ。


 芸人はステージにもたてば、近所のコンビニにもいく。家族で遊園地にだっていくだろう。一般人は「芸能人は表では常に芸能人としてふるまえ」と要求するが、そんな必要は無い。


 平場で会ったら、芸能人としてふるまってくれるかは、本人しだい。いくらファンだからといって強要できるものではない。それは、公務員でもサラリーマンでも同じだ。職場では雇用関係や取引関係にあっても、仕事を離れれば、対等だ。


 政治家へも仕事に対しての批判はするが、個人の生活にまで言及するつもりはない。ただし、公的立場を利用しながらも、個人的なことに見せかけているだけの理不尽なら文句は言う。


 情報を発信する人は、そのあたりの線引きをしっかりさせたほうがいいだろう。となりのお兄さん、お姉さん的な営業は相手を勘違いさせるだけだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ