表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
467/700

仮想従業員 家族経営では 当たり前

 自営業、とくに家族経営の店などは、節税のために勤務実態のない家族を従業員とし扱うことは、常識となっている。


 多くの個人店舗では、給与未払いのブラック経営だ。しかし、個人病院などは収入が多いため家族に給与を支払ったことにしているところも少なくない。


 議員の連中も自分達で稼ぐわけではないから、従業員の水増しは可能なら誰でもするだろう。ただ、自民党が特に目立つのは、与党だからというより、党や派閥への上納がすさまじいことが想像できる。


 反社であっても、上納が少なければ、平凡なラーメン屋の店主で暮らしたい組員や組長もいるだろう。しかし、上納を捻出するためには、違法なことに手を出さざるを得ないのではないだろうか。


 違法者を処罰するのではなく、違法なことに手を染るように追い込んだ連中こそが真の悪党と呼ばれるべきだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ