都会人 狐よりも チキンがお好き?
関西なら狐が勝ったかもしれないが、東京では狸のほうが人気がある。だが、チキンも人気だ。
「恥を知れ!」とののしったかと思うと、周囲が言っているんで僕は言ってません。さらに、「みたいな」と濁して、断定してませんよ。
最初の勢いはどこへやら、最後は他人の影に隠れて遠くから叫ぶチキンだ。
橋下はチキンじゃなかった。同類にされてさぞ迷惑だろう。嘘吐きは「みんながやってる」「みんなが思ってる」あたかも自分の主張が大勢のようにいう。しかし、詐欺師は「自分は言ってないよ」「あなたが思い込んだだけ」という。
チキンぶりを笑われているのを、人気と勘違いしている。人気芸人を信用するだろうか。人気と信用は別だ。人気者というのは常に露出しなければならない。今は信者が怖いのでメディアは取り上げているが、あと一週間で扱わなくなる。理由は夏休みだから。
ありえないが、知事になってたとしても、衆議院選が始まれば、放り出して出ただろう。こっちのほうが実入りがいいから。彼の言う政治屋は少なくとも政治はする。しかし、彼は政治すらしない。治めるのではなく空転させる。
なぜ彼が放り出すか。進められなくなるからだ。四面楚歌。知事は命令するのではない。お願いする立場にある。彼は選挙戦で頭を下げたろうか。候補者は有権者に協力をお願いする。しかしかれはお願いしない。それは、主権の存在をないがしろにしているからだ。
そろそろ石丸というおもちゃも、期限切れになる。みんな十分遊べた。




