表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
402/689

なじまない? 反社だって 有権者

 自民党の言う「公開になじまいもの」ってなんだろう。


 かれらの言い分では、反社の人間でも票を持っていれば有権者だから政治参加できるということにならないだろうか?


 安倍も散々、知らなかったで押し通していたが、政治家を利用する組織がいる。そして、そんな組織を利用する政治家もいる。かれらにしたら、知られたくない関係だ。


 もっと単純な話は、いろんな政党にお金をだしている連中がいるってことだろう。それを政治活動って呼べるか?思想信条がない。だいたい、こそこそやる政治活動って何だ?


 言葉の基本に立ち返ると、おかしなことばかりだ。自由主義といいながら、隠し事やら規制だらけ。自由というのは、隠れているから許されるというものではない。公言できる社会ということだろう。


「自由搾取党」とでも改名したらどうだろう。


 今の自民党は一般社会のルールが通用しない。これって「反社」ってこと?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ