表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
392/689

五月雨や 一つに出来ぬ 出入り口

 政治資金の問題は、五月雨式に小出しにしていつまでも終わらない。


 企業や個人は国に寄付も含め税金として納める。

 政治家は、税金から必要な額の歳費を支給される。


 こうすれば、いくつもの複雑なルートを作らずに済む。

 献金だろうが、パー券代だろうが、すべて国庫に入るようにして、そこから政治家は経費を含めた歳費を貰えば単純だ。


 使いすぎれば自腹を切るだけだし、あまれば収入。個人経営というなら、そのくらいのリスクは当然だろう。


 国家公務員が副業禁止なんだから、議員だって歳費以外の収入を禁止にすれば同等だ。これが嫌だというのは、金儲けのために政治をしているということだ。


 会社だって出張費全額は払ってくれない。食事や宿代も上限が決まっている。超えれば自腹だ。国会議員だけが青天井というのはおかしいだろう。


 いくつものルートを作るから、抜け穴ができる。出入り口を一本化してしまえば、ごまかせない。野党もこれぐらいすっきりとしたことはいえないのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ