表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
373/689

迷惑と チキンやきもき BBQ

 BBQ禁止とか進入禁止とか書いても、自分は安全と思いこんでいるから無くならない。


「15人摘発されました。」


 と書いてあれば、ここは捕まるんだと思ってくれるだろう。逮捕でも、注意でもなく、摘発という微妙なニュアンスがいい。嘘はいけないが、条件をぼかしたり、きつめの表現を使うことで、相手の不安感を煽る。

「罰金一万円」

 は、効果がない。明らかに嘘臭いし、逆に面白がって論理武装してくる。


 警察用語をたくみに使うのがいい。連中は自治体には、大した権限がないことは解っている。しかし、警察となれば話は別だ。


 あるいは、本当に警察に相談して、

「××日、不法投棄の目撃者情報を求む。」

 という立て看を出せれば、逃げていくだろう。それで、捕まるわけではないにしても、交通事故を連想し、見つかれば捕まるんだという心理が働く。


 監視カメラ映像と、無関係な警察のパトロール映像を並べても、

「ここは、警察が回ってくる。」

 と、勝手に思い込んでくれる。


 せっかく税金で働いてもらってるんだ。警察という国家権力を借りない手は無い。もっとも、同じ内容を出しっぱなしとか、メンテナンスされなければ、元の木阿弥なので、努力し続けることも必要だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ