表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
340/689

音頭はコウノトリ ツルかと思えば サギじゃった

 マイナ保険証

 新NISA

 ライドシェア


 どれも、真の金持ちには関係ない。貧乏な庶民を釣るための道具だ。


 マイナ保険証。そもそも、本当の金持ちは非保険の医療を使っている。なぜデジタル化したいのか。国民の病歴を集めて、どんなサプリが売れるか調べれば、気のせいサプリ詐欺が効率的になる。そもそも経口摂取のサプリがどの程度効果があるのか疑問だ。かつては、過剰摂取だと言われてきた。なら摂取率の悪い食品を増やせばいいのだが、カロリー数を上げつつ、サプリで抑える。まるでマッチポンプのよう。こうして、サプリづけにして、結果、新たな現代病をつくり、そのためのサプリを売る。


 新NISA。非課税枠が小さすぎて、小口客しか集まらない。いまや資金調達に必死である。まるで現代の無尽だ。やがて資金の流入が鈍れば、制度見直しにより、手数料があがったり撤退が始まる。投機枠はともかく、積み立て枠は現状での長期の運用ができなくなり、結局、たいした利益がでない。


 ライドシェア。交通機関が多様化した結果、地域が不便になった。鉄道、バス、次にはタクシーも無くなる。少ない利用客で安定収入を得るには、専業化が必要だ。それに逆行する流れが加速している。かつては、田舎でもタクシーを呼べば五分程度で来た。しかし、いまや三十分待ちは当たり前だ。ライドシェアになればさらに深刻になる。一般人の利用時間や空き時間というものはそれぞれに大体重なる。利用者の多い時間にドライバが不足し、利用者の少ない時間にドライバが余る。さらに強盗対策にいたっては何も無い。狙われ放題。素人ドライバは道を知らない。迂回もできない。


 どれも成長が続くことを前提としたモデルなので、いずれ破綻する。安定したモデルは大口顧客がいて十分な資金がプールされている状態。将来、資金不足に陥ることは裂けられない。あの人が関わった時点で、将来はないことは予想される。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ