表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
328/689

千年樹 何年毎の 節目かな

 かつては、人生を子供・大人・老後の3つで考えていた。子供は大人になった時のことを夢見て勉学し、大人は老後に備えて働く。老後は死後に備えた。


 しかし、今は十年ほどで人生の波がやってくる。それは地球温暖化に呼応しているかのように激しさを増している。人生百年だが、何回の節目がやってくるだろう。十年は短い。冬が明けたからといって享楽に溺れている間はない。次の冬に備えないくてはならない。


 幼児・学生・新人・中年・高齢者・後期高齢者


 とにかく節目が多い。そしてその都度、環境も保障も変わる。制度の節目にあわせて生活環境も変えなくてはならない。その準備は十年前ではすでに遅い。数十年前から準備しなくて間に合わない時代が来る。それは日本の政治が後手に回り続けているからだ。


 生活のリズムは資本主義は速い。しかし、政治のリズムは資本主義を取り入れたことで遅くなった。権力のもとに資本が集まることで、政治は膠着してしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ