表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
307/689

ワンマンを 叩いて次は 要望す

 メディアもいい加減だ。理事長が何かを理解しないで、突撃する。理事長の最大の権力は、緊急理事会の招集である。諜報員でもなければ、裁判官でもない。元理事長をワンマンだと叩いたが、こんどは何も知らないと叩く。


 記者たちの質の低下には、あきれる限りである。問題があれば、理事会を開き協議する。それが長の役目である。国会の議長に具体的な法案の中身を尋ねるか?学級委員長が判決を下すか?


 とにかく記者は、視聴者の興味を引くため難癖をつけ粗探しをする。放送関係は特にひどい。検察系のコメンテータはわきまえている。しかし、知識がない政治家あがりは、相手のミスをここぞとばかりに利用する。


 学校側も、なんで学校に相談した生徒を部の指導陣が注意する?部活中のことならともかく、学生として問題なのだから、学校側が生活指導すべきだ。学校自体も構造がおかしい。危険タックルは部活動内部の問題であった。しかし、今回は寮生活での問題。担当が全く異なる。


 それぞれの役割がただしく理解できてない。だから、体制が変わってないといわれる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ