地元台風 仕事何割? 後観光
何十人もが、海外で数日研修尽くめというわけがない。
意見交換ということなら、まともな研修は一回数名のローテーションと考えるのが自然だろう。
となれば、数日の間に実際に全員が研修に出たかもあやしい。あの行程なら職員は出ても数日滞在で一人数時間程度だろう。となれば大半は観光だ。
研修という名目の社内旅行というのは、誰でもわかっている。年に数回の社内旅行が悪いわけではないが、普通、給料や出張費を貰ってするものではない。
一般には、研修というのは自己啓発だから休みを取って、無給でいくものだ。出るのは良くて交通費と参加費。それさえも出ない企業は多い。宿泊費などもってのほかだ。
あれを見れば、食費、宿泊費すべて党から出ているだろうと推測するに難くない。もちろん名目はわからないようにして。実質お土産代とか出ていても不思議ではない。
これは推論であり誹謗中傷ではない。なぜなら、良いとか悪いとか言っているわけではない。企業体質についての話であり、企業が認めていれば、外野が個人に対して口出しできることではない。
バブルのころはこんな手厚い企業はかなりあった。ボーナス代わりといったところだろう。
問題があるのは、不誠実なところだ。もし1回の研修が5人だったとしても、あの内容では全員が受けているように見える。もっとも、真面目に研修を受けている方という書き方をしている時点で、大半は不真面目なんだなと解る。
一般人は書けば書くほどボロが出る。言葉はちょっとした言い回しで、本人が隠そうとしていることが見えてしまう。むしろ隠そうとするから、余計なことを書いてしまう。




