表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
289/689

所得倍増 ちゃっかり 岸田さん

「所得倍増」は、いったい誰のための言葉だったのか。自分は倍増して、庶民は置いてけぼり。賃金アップも時短で帳消し。それとも、産休育休推進で仕事が増えて所得も増える?


「働いただけ賃金もらえ。」

 国と違って倒産したら元も子もない。そもそも、働いた分を全部請求するような人間は、自己啓発してないということで、給与はあがらない。


 所得倍増、税金倍増。ついでに保険も倍増。一杯稼いで、一杯収めろというわけだ。


「パンが無ければケーキを。」

 フランスでは革命が起きたが、

「金が無ければかけ(そば)を。」

 今の日本で、革命は起きるだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ