150/689
千羽鶴 いしを刻んだ 一里塚
千羽鶴であろうと手紙であろうと、支援物資であろうと、すべては同じだ。かさばるものは避けたいと言うのは確かにそうだが、大事なのは意思を表すことだ。
それがすべての始まりである。己の意思を相手に伝える。それによって、一人じゃないんだと思ってもらえる。孤独こそが最大の敵である。
日本語の手紙だって、翻訳しなければ意思は届かない。折鶴なら見て伝わる。千羽も必要かといわれれば、一人の千羽より千人による千羽のほうが効果的だ。
食料や衣類だって、届かなければゴミだ。だからお金というのも安直だ。要不要は相手が判断する。とにかく己の意思を相手に届ける。ただ、その際コンパクトになるものを選ぶほうがよりよいというだけのことである。




