表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

吉岡美里のお話②

 夜になり、美里は二人で住んでいたアパートに帰った。鍵が掛かっていない。


あれから五時間が経っていた。三時間というタイムリミット通りに帰らなかったのは、せめてもの優しさと、うっかり出くわすのが嫌だったのと、もしかしたらさっきの出来事は嘘だったんじゃないかという、かすかな期待があったからだ。


 部屋は明らかに閑散としていた。怜士が置いていたもの――邪魔だといつも文句を言っていたギター、二人でお揃いを選んで買ったマグカップ、誕生日に美里が奮発して贈ったブランド物のコート。ほかにも、三時間とは思えないくらいたくさんのものがなくなっていた。


 美里は、この部屋からなくなった大きな荷物を抱えながらアパートを出る怜士の、滑稽な姿を想像して力なく笑った。笑った瞬間、失っていた感情が津波のように押し寄せてきて、美里は激しくかぶりを振った。


 泣いている場合じゃない。こんなちっぽけな出来事、さっさと忘れて次に進まなきゃ。美里は自分を奮い立たせようと頬を両手で二度叩いた。


 すると不意に、机の上に置いてある一枚の紙きれに気が付いた。手に取るとそれは、怜士からの置手紙だった。殴り書きの文字を目で辿る。




 「美里へ


  お前が俺なんかより良い人と幸せになることを、心から願ってる。


  一年半、長い間ありがとう。


  そして、本当にすまない。


                           怜士」




 手紙の横には部屋の鍵と百円玉が六枚――二人分のコーヒー代だった。


さっきまでの出来事が現実だったという実感が一気に襲って来た。美里は床にしゃがみ込むと、声をあげて泣いた。


美里は悲しいというより、悔しかった。自分がこんなにも長く思い続けた人が、一瞬でその思いを踏みにじったことに。自分の一年半という歳月が、知らぬ女に負けてしまったということに。


「なによ。ふざけないでよ。こんななら初めから告白なんかしてくんじゃないわよ。何がありがとうよ。自分だけ思い出を美化して、気持ちよく浸ってんじゃないわよ」


しかし同時に、二人楽しかった思い出が走馬灯のように頭を駆け巡るものだから、なおさら辛い。美里はしゃくりをあげた。


「ひ、一人にしないでよ。わたしを置いてかないでよ」


涙は涸れることなく、美里の心を濡らし続けた。


私なんか、もう一生幸せになれないんだ――美里は、さっきまで辛うじて持っていた前向きな心を、すっかり枯らしてしまった。代わりにどす黒い、負の感情ばかりが雑草のように、あとからあとから美里の心を覆っていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ