4稼 DP
本日は間違えてアップしてたので2話投稿になります!
見せちゃってますし明日同じものを投稿するのもね………
初めての冒険者の侵入が終わり。そこそこの収入を得た私。
だけど、獲得できたのは金銭的な物だけじゃない。
「DPもちゃんと増えてるね。良かったよかった」
ダンジョンを運営するのに絶対に必要なDP。これを私は得ることができた。
とはいっても、ここまでダンジョンを作成するのに消費したものと比べるとかなり少ないけどね。
基本的に人を含めて生物がダンジョン内部に入ってくるときにDPは得られるんだけど、そんな中でもいくつかDPを得る方法は存在する。
一応ヘルプを見る限りは3つっぽいかな。
では、3つある中で1番効率がいい、つまりたくさんDPを得る方法が何かっていば、
「さすがに冒険者を殺すのは無理だったか~。まあ、最初はたくさんの人に来てもらうためにも生きて帰ってもらった方がいい、かな?あんまり危険なダンジョンだって噂を立てられて強い人が来ても困るところだったし、これがベストとまでは言えないけどベターな方だったでしょ」
侵入者を殺害すること。
この場合侵入者の体の栄養分がダンジョンにすべて吸収されるっていう認識で良いのかは分からないけど、だいたいそういう感じでDPが得られるから結構多い。
だから、下手に大けがを負わせるよりは殺してしまった方が良いと言えなくもない。
ただもちろん、今回私としては最初から危険ダンジョンだって認識されると人が寄り付かなくなる可能性も考えて殺さない方法でDPを得ることにした。
それが残りの2つで、
「とりあえず2人が侵入して、一定時間滞在した……………それで得られるのがこのくらいか~。まあ、もう少し侵入者が増えれば悪くないかな?」
侵入することと、一定時間滞在すること。
この2つに関しては、どっちが得られるDPが多いとは一概には言い難い。短時間しか来ないのであれば侵入することで入ってくるDPの方が多いし、長く滞在するのであればそっちのDPの方が多いくらいの絶妙な感じで設定されてる。
たくさんの人に入ってもらうことでも長い時間とどまってもらうことでもDPは稼げるってわけ。
もちろんこの侵入というのには条件があって、知り合いに協力してもらって入って出てを繰り返してもらったとしても毎回DPが稼げるということは残念ながらない。
侵入を1回してからもう1回侵入のDPを得られるようになるまでにはその人ごとにクールタイムがあるっぽい。
「ということはある程度長期間継続して来てもらったりする必要があるわけだけど……………」
私としては、今のところ人を殺してDPを得る方法よりは入ってもらったり滞在してもらったりすることで得たい。
じゃないと、あんまりお金は稼げないと思うから!
やっぱり安全で過ごせてダンジョンでしかない良さを私が出すことができるのであれば、それはDPを稼ぐことももちろんだけどやっぱり何よりもお金を稼ぐことができる!
何よりもお金!やっぱりお金!1番はお金!!
殺してると着てる装備とか持ち物とかは奪えるかもしれないけど、それがそこまでの金額になるかどうかは分からない。もし全財産を持ち歩いてダンジョンに入ってくる人がいるならかなりの利益は出るかもしれないけど、そうでないなら安全で楽しめる部分に定期的にお金を使ってくれる人がたくさん来てくれた方が良い。
わざわざダンジョンが攻略されるかもしれないっていう恐怖におびえながらお金を稼ぐよりは断然安全な方にしておいた方が良いわけだよ!
「お金は大事。でも安全も大事……………命あってのお金だからね。まあでも、時としてお金は命よりも重くなるなんてこともあるわけだけど」
まあそれは今はどうでも良くて、とりあえず大事なのはダンジョンを運営するのに必要なDPも何よりも大切なお金も手に入れることができた。
今後をどうするのか考えるのが必要なわけだけど……………
「金保さん!こっちの仕事やっておいてくれない!」
「はいはい。そっちのですねぇ。分かりました」
「ごめんねぇ!じゃあちょっと行ってきます!!」
それはそれとしてダンジョンにばかり構っていられないのがつらいところ。私には仕事があるのだから。
成果制の仕事だから今みたいに仕事を任せられるのは良いんだけど、そのぶんダンジョンへ使える時間は少なくなる。
一応ダンジョンマスターの力の1つとしてどこでもダンジョン内部を見ることができるんだけど、だからと言ってダンジョンに対して何かができるわけでもないからほとんど意味はない。
とはいっても、今の仕事を辞めてダンジョンにばかり構っていてもあまり稼ぐことができないのが難しい。
初の侵入者である冒険者2人が来た後も何人かダンジョンに人は来たけど、人によって全然使う金額はバラバラ。それこそ無料のところに入って奇襲を受けただけで帰る人もいれば、宝箱のガチャにはまって10万円くらい落とす人もいた。
格差がありすぎて、安定性がないんだよね~。しかも来る時間もバラバラで頻度もそこまで高いわけでもないし。それぞれに私が対応するのも現実的には厳しい。
「……………でも、これで少しは変わってくるかな」
ただその安定性がなかったりするのも今までの話。
今から少しだけ、ダンジョンの状況が変わるかもしれない。それで仕事を辞めるかどうかは分からないけど、収入が増えるかもしれないと期待してる。
それは何故かって言えば、
『ふむ。報告通り有料の扉と無料の入り口があるようですね』
『まずは無料の入口の方から入ってみましょうか。光量の変化によって視界に障害が出たところを奇襲されるという話ですし、ゆっくり入っていきますよ。警戒は怠らないように……………しかし、このダンジョンはなかなか判断が難しそうですねぇ。たとえゴブリンが相手だとしても罠を使ってくるのであればランクは高くしなければなりませんし』
入ってくる人たち、それは今までの人たちとは違って明らかに装備が良いし動きが違う。
一般人ではなく、おそらくかなりダンジョン攻略になれている人達。たぶん私のダンジョンでは対処できないようなベテランの冒険者か、もしくは冒険者を管理したりしてる運営の組織の人たちの可能性もある。
どちらにしろ、ここまでの話を聞く限り単純に攻略に来たのではなく調査に来たような側面が強いように見える。
そして調査であればその結果が出るわけで。私のダンジョンが世間に公表される日も近いということ!
「いやぁ~。楽しみだな~……………来ることが国民の義務とかいう判定にならないかな?毎日皆来て入場料を払いましょう!みたいな」