表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
151/154

番外編 テリオスのつぶやき<9>

 街は見るものすべてが僕にとっては初めてのものばかりだった。

 そもそも耳に入ってくる音からして違う。

 

 僕の屋敷は人が少ないし、そもそも静かな人ばかりだ。

 だから大きい物音を聞くことだってほとんど無い。


 それに対して街はどこからでもたくさんの音が聞こえてくる。

 道を走る馬車の音。

 お店の人の呼び込みの声。

 誰かと誰かのおしゃべりの声が聞こえるかと思えば小さな子どもの泣き声や歓声も聞こえる。


 あまりの音の洪水に酔いそうなくらいだった。


 だから僕は必死にミリヤの手を握る。

 冗談じゃなく、この手を離したらどうしたらいいのかわからなくなると思ったからだ。


 ミリヤは勝手知ったる場所なのか迷うことなく歩いていく。


「ミリヤ、牛乳屋さんと卵屋さんはどこにあるの?」

「テリオス様、その二つは一緒のお店には売っていません。それぞれ別のお店になります」


 そうなんだ。

 いつも僕の家には一軒の商店が持ってきてくれるから、てっきり一つのお店で売っているのかと思ってた。


 もしかすると街の子どもたちはそんなこと当たり前に知っているのかもしれない。

 

 僕は本当に世の中のことを何も知らないんだ。

 そう思った。


 そうしてしばらく歩いていると、さすがに僕も街の音に慣れてくる。

 周囲を見回す余裕も出てきてキョロキョロと辺りを見れば、気になる物がたくさんあった。


 八百屋さん、お肉屋さん、パン屋さん、おもちゃ屋さん。


 絵本で読んだままだ。

 そういえば、本を読むようになっていろいろなことを知った。

 でもそのどれも実際に見ることはなかったから、自分の目で見る世界は何もかもが新鮮に感じる。


 ほどなくしてミリヤは一軒のお店に入った。

 看板には牛の絵が描かれていたから牛乳屋さんなのだろう。


「いらっしゃい!」


 店主の威勢の良い掛け声が聞こえてくる。


「牛乳を二本くださる?」


 ミリヤと店主のやり取りを僕はミリヤの背中に隠れて眺めた。

 お金がどういう形をしていて買い物とはどうやってするのか、知識で知っているだけなのと実際にやり取りをしているところを見るのでは全然違う。


 初めての経験に僕は興奮していた。


 そしてミリヤはその後卵屋さんにも寄って卵を手に入れた。


「これでお買い物は終わり?」

「そうですね。ああ……あと一軒寄りたい所があるのですが、よろしいですか?」


 ミリヤの言葉に僕は今度はどんな所に行けるのかと楽しみになった。

 だから、その時ミリヤがどんな表情をしていたのか、後になっても思い出せなかったんだ。

読んでいただきありがとうございます。


少しでも続きが気になりましたら、ブックマーク登録、評価などしていただけるととても励みになります。


よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ