表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/72

スライム、傭兵と戦う。

 こんな感じで、三、四回スタンピードを乗り越えて三ヶ月目、かなり天海嘯(そらつなみ)も落ち着いてきたので、敵の拠点をこちらから襲撃することになった。

 ユキメたちはダンジョンの仕事に戻ったよ。またボッチクイーンだよ。まあ貴族の三人は来てるけど。当たり前だよね。ブレイズさんが逃げようとしたのでオリハルコンナイフをちらつかせてやった。まあまだブレイズさんには勝てないと思うけど。この人も強くなってるからねえ。遊んでて。


 敵拠点はかなり外れに在るので、あたしたちは騎士団を率いているしのんびり行くことになった。先行して幾つかの部隊が逃走経路を塞ぐために出撃しているそうだ。騎士さんたちも何度も逃げられているから汚名返上ってところだろうか?

 とりあえず最初の作戦とは違うけど、手が空いたのでリゼさんじゃなくてあたしがスニーキングして敵拠点一階を洗い、騎士たちが侵入して一階を破壊、拠点を崩壊させて逃げ出した敵を倒す。この国の建物は地震対策甘そうだからたぶん粉々になるだろう。


 やっと敵の拠点に辿り着く。そう言えば敵の幹部がスタンピード中にあれから二回くらい襲撃してきた。


 水のなんとかと風のなんとか。

 水の方は飛べなかったので生き埋め。窒息、掘り出し、収納、首実検。風の方は遊び人のケイシーさんが叩き落としたので鉄ナイフシュート。収納。首実検。幹部、あとは土?

 火のなんとかは四天王最弱だったの?

 まあモンスターの世界だし魔王も魔神もいっぱいいるからね。いつか魔神と戦ったりするんだろうか? 勝てなそう。落とし穴にハマる魔神はたぶんいない。


 さて、通気孔からスニーキング開始です。歩哨? うん、埋めた。

 スライムの姿で行ったらビックリするくらい警戒されなかったので「ぷるぷる、あたし悪いスライムだよ!」と言った瞬間に落とし穴ストーン。埋めた。こう言うのってさ、互いが監視できるように配置するものじゃない?

 馬鹿だなあ。まあ山賊だしね。


 通気孔から入って壁歩きスキルで天井を歩いて、人がいたら殺してから跡形もなく収納。廊下を歩いていた雑魚さんたちは皆殺し。酷いスライムね!

 実際ダンジョンのスライムは怖いのよね。天井から目薬ならぬ強酸が降ってくるとさすがに躱すのは難しいよね。


 さて、廊下の敵が消えたので外にハンドサイン(触手サイン?)で騎士を引き入れて、柱全部にリモート式の火の魔石をセットさせる。部屋の中は全部は無理だけど、外壁の壁や柱はあたしが土魔法で内側をボロボロに砕いておく。最後の一手に炎の魔石だ。


『こちらスライム、ミッションは成功だ』


『了解、スライム、安全なところへ』


『了解』


 わりとブレイズさん乗り良いな。スニーキング終了~。壁に穴を開けて外に出て土に潜って逃げる。退避完了と知らせるとすぐにズン、と音が響き、敵拠点ビルの倒壊が始まった。敵の後悔もすぐに始めさせてやんよ!


 バラバラと崩れ落ちるビル。中から飛び出す奴もいるけど落ちた瞬間にだいたい死んでる。生きてても騎士が殺してる。空を飛んでも弓矢で落としていく。逃げてもブレイズさんが飛べるので追い付いて殺す。残酷だなあ、ブレイズさんは! 酷い酷い! やはりあたしが酷いのは幻覚だったわね!


 そんなわけであたしの仕事無いなあ、と、人化しつつ思っていたら中から三人、無事に着地して騎士を攻撃してくる奴らが現れた。

 一人は四天王で一人は傭兵で一人がボス、かな?

 全員黒髪黒目だから懐かしい感じがするよ。


 鉄ナイフ三本投げて一人は額を割って撃破。残り二人は、一人はキャッチして投げ返してきて一人は避けた。投げ返されたナイフはあたしの額に刺さったので収納。スライムに刃物は通じにくいんだよ? ちょっと魔力減るけど傷も残らない。

 たぶんキャッチしてきたのが傭兵だな。落とし穴展開。あ、反応して飛ばれた。でもそっちにはストーンランス。ボスの方はかすった。傭兵の方はナイフで斬り落としたね。ボスはブレイズさんに任せて傭兵を倒すか。ストーンコフィン。やっと使えたよ。空を飛んでも地上スレスレなら捕らえられるよ。


 ん、おおっと、コフィンも内側からパワーだけで破壊された。やるじゃん。


「帰るとこがないアルスなんとかさんだっけ」


「……無郷のアルスアグレウスだ。貴様はアザレアとかいう女か」


「帰るとこがないとか辛いよね。家なき子君。あたしはただの悪いスライムだよ!」


「どうやら間違いないようだ、なっ!」


 あ、ナイフ投げてきたね。人の話聞いてたのかな?

 スライムに投げナイフなんて塵ほどのダメージしか無いよ。でも当たらないけどね。さっきの見てて投げてきたんだから爆発したりするんでしょ? 体に穴を開けてスルー。こっちは落とし穴とナイフの同時攻撃、上からストーンレインも忘れない。


「ぐおおっ!?」


「ほれほれほれ~。ナイフたくさんあるよー。どんどん躱してね~」


 さすがに百も飛んでくるナイフ全部は躱せないでしょ、と思ったらウォールで弾かれた。面倒くさいやつ。

 でも足元がお留守ですよ落とし穴。避けたらナイフナイフナイフ。くそー、しぶといな。


「サンダーランス!」


「アイアンインゴットシールド~。からの、アイアンインゴットをナイフに変形してウエポンシュート~」


「ぐおっ!」


「ビリビリしちゃった?」


 少しかすっただけなのに稲妻ダメージ。自爆だね~。相性がはっきり良いけどこっちもだいぶ手の内見せちゃったな~。さて、どう倒すのが一番かな。体内の土を吐き出して壁と天井を作る。天井はもちろん支え無し。もし受け止めるなら厚みを増やすし壁を破壊しようとしたらアイアンインゴットで壁を増強。……こっちに来たか! アイアンインゴットシールド!


「くそっ、相性の悪い!」


 またサンダーランスしたらしい。そして一気に飛び上がる家なき子さん。そこにも体内の土を吐き出して天井を作ってあげよう。しかしこの人と戦うなら室内の方がマシだったな。作戦ミスった。まあ今から室内にすれば良いか。天井から柱から壁から全面に配置。さて、真っ暗でしょ。あたしはスライムだから見えるけどね。


「お互いかごの鳥だな!」


「そんなわけないじゃん」


 あたしの足下には道がある。土はあたしの味方だ。土に潜ってストーンスパイク乱射。さて、何発目に死ぬかな?

 壁を砕こうとしてるのかスパイクを蹴散らしながら走っていく無宿さん。鉄の壁に塗り替えておこう。スパイクも鉄ナイフに変更。


「くそったれが!! ウォール!」


「粘るね~。スライムくらい粘るね」


「それは褒めてるのかっ!?」


「まああたしは二段階進化したスライムだけどね!」


 魔力勝負になると負けないんだよね。ナイフナイフナイフナイフ。ナイフは土を変形して地面をすり鉢状にして回収。ナイフナイフナイフたまにオリハルコンナイフ。触手で回収。それ高いからね。天井や壁をどんどん厚くしていってたりする。逃げ場がなくなる? いいえ、生き埋めです。はい、しゅうりょ……ん? 気配が無くなった?


 外に出てみると逃げてる家なき子君。あれえ?

 仕留め損ねたか。ナイフ。当たった。まってー。ショートジャンプ。


 これくらいの相手に逃げられましたとか話にならない。触手刺して足に出血毒と強酸。あとは頭に石の入った靴下風槌触手(ブラックジャック)をフルスイング。倒れたら触手にオリハルコンソード付けてぐっさし。

 死んだ?


「ぐっ、ちく、しょお……」


「お墓は作って上げるよ。良かったね、帰る家ができて」


 まだ逃げそうな気がしたので首をハネておく。ボスはどうなったかな?


 とりあえずこいつは収納。さっきの壁抜けはショートジャンプかな?

 まあまあやる奴で面倒くさい相手だったな~。今回はずいぶんまともに戦ってしまった。スライム失格だね。


「アザレア、殺ったのか!」


「うん、ブレイズさんは?」


「ブルセリオンはリゼと仕留めたぞ。やたら逃げ足の早い奴で困った。まあログが待ち伏せていたから楽に勝てたがな」


「こっちは向こうが雷使いだったから相性が良かったよ。まともに食らったらヤバかったけど」


 でも、あれカルさんだったら全部力ずくで突破されるんだよねえ。どうやったら倒せるのあの人。まあ敵じゃないんだけどさ。


「じゃあ今回はこれで終わり? 死体どうする?」


「うむ、リゼとログに報告して終了だな。死体はその時に出してくれ」


 めちゃしぶとかったから出したら蘇りそうで怖いんだよね。頭だけ出せば良いか。さすがに頭だけじゃ動かないと信じたい。


「魔王級を楽勝か。本当に恐ろしいやつだな」


「楽勝でもなかったよ。相性が良かっただけ。ん? あたしひょっとして魔王級?」


「何を今さら」


 なんかブレイズさんにめっちゃ笑われた。プールに裸の銅像立てるぞ?! くそう!! なんかあたし魔王級らしいです!!






 ドラゴン瞬殺したりしてるんだから当然とっくに魔王級です。


 次回、遊びまくる!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ