スライム聖女、撃退する。
アザレアダンジョンでは皆さんのご意見、ご要望をお待ちしております。
感想や評価、ブクマをもらえたら嬉しいです。ありがとうございます。
状況はますます悪化しているようだ。怪我人はどんどん増えていく。
魔力回復ポーションを無尽蔵に飲めるあたしと違い他の人はお腹いっぱいになってくる。そうするとその人たちは怪我人の運搬やあたしにポーションを注ぐくらいしかできない。また、ポーションの在庫も限られている。こんなことなら大量にポーションを収納しておけば良かった。こんなのが毎年三ヶ月も有るとかキツすぎでしょ。
モンスターはどんどん増えるから問題ないとか言ってる人もいるけど、生きてるんだから死ぬのは辛いでしょうよ。
あたしも死ぬだけなら平気だけど、残していく人がいるのは辛すぎる。
まだやり残してることも有るしね。リゾート開発とか、そこで目一杯みんなで遊ぶとかさ!
なので死んでやりませんよ!
「はい、次ー! エリアグレーターヒール!」
「治ったら動く。次の怪我人。軽傷なら私が治す。アザレア、次の怪我人。死んだ人来た」
「リザレクション! はい、次!」
魚捌いてるんじゃ無いんだからさ。流れ作業のように次々に運ばれては転がされる怪我人たち。でも怪我人が魚河岸のマグロ状態だ。みんなモンスターだから形も様々。半魚人までいる。まさに魚河岸。アラクネとかもいるし。蜘蛛を癒したのは初めてだよ。体が大きいグリフォンとかは外に並べられているのであたしも外に出て一体ずつ癒す。大型は大変だ。巨人もいるのね。蜂の巣になって死に体の巨人さんにエクストラヒール。
大きいと魔力余分に使う! でもかなりの戦力らしいから仕方ない。起き上がった巨人のお姉さんが頭を深々下げてくるのは可愛いけどね。
徐々に強い人たちが怪我して診療所に来る。あたしが戦場に出ないと駄目かも? そっちの方が良かったのか?
いや、ここまで怪我人が多いのに戦う暇なんて無いよね。
必死で回復していると戦線を抜いたドラゴンがこちらに落ちてきた。何人か踏みつけられてブレスまで吹いてそこにいた人たちが必死にシールドを張っている。
こんなに忙しいのに何してくれとんじゃ。新魔法、ウエポンシュート。オリハルコンナイフを数本その馬鹿ドラゴンの額に投げつけた。
あたしの全力で投げたナイフは魔王も躱せまい。
頭を爆散させたドラゴンの処置は他に任せて被害者を回復。あ、オリハルコンナイフをくすねたらもう一本額にプレゼントするからね?
そういう視線を送る。
すぐにオリハルコンナイフは全部あたしの元に集まった。ドラゴン素材もあたしの物になった。こういうとこモンスターって素直だよ。強者に従順なんだよね。あたしもカルさんに逆らおうとか思わないもの。
消費と回復を繰り返し続けているからか魔力が増えてきた気がする。
さっきのドラゴンの被害者はみんな回復したようだ。またなんか飛んできたらすぐにあたしに言ってね。
ドラゴン瞬殺してしまったな。マンティコアと戦ってた時より更に強くなってる証拠だ。カルさんのお陰だろう。そのカルさんの足を留めているのはあたしの知識チートだけどね!
ユキメの料理とかサンシャインのキュウリではないはず。ないよね?
前線、ドラゴンが何体か倒された辺りでようやくスタンピードは終息して来たらしい。でも魔力嵐はまだまだ収まらないからまたスタンピードもあるそうだ。それにブルセリオンたちもまだ動いてない。何度かのスタンピードの後で疲れたところを襲ってくる可能性が高いようだ。
それなら一度帰って魔力ポーションを量産しよう。何回か襲撃が有ったと言うことはこちらから先に襲撃してもたぶん逃げるんだろうし。攻めてきてから逃げ場を奪って倒した方が始末が付きやすいと思う。
この天海嘯スタンピード、他の国でこんなのどうやって対処してるのかと思ったら普通は魔神様が出張ってくるらしい。カルさんをダンジョンに留めたのはあたしだからあたしが頑張らなきゃ仕方ないね。まあカルさん魔力探知をここまで伸ばして見ているのは分かってるけど。星を覆い尽くすほどの魔力だよ。魔神半端ない。ピンチに颯爽と現れようとか考えてそうだけどね。
手が空いたので前線を見に行く。まだドラゴンとかと戦っている人がいたので援護。オリハルコンナイフシュート。回収。怪我してる人にヒール。
もう今回のスタンピードは終わりに近いね。前線を右に左に走りつつ、援護、ナイフ、回収、回復を繰り返す。
気がつくとリゼさんとブレイズさんが呆れた目で見てた。酷くない? 酷いのはあたしですね、ええもう分かってますよ。グスン。
前線は状況が完全に終わったので診療所に帰り、残っている怪我人を回復、今回は帰ることになった。疲れたわ。全員喝采をあげて祭りだとかなんだとか言ってるけど、まだ終わったわけじゃない。
天海嘯が進んでくるとこれが数日も続くようになるとか。勘弁してほしい。その後にブルセリオンたちと戦わないと駄目とか、確かにブルセリオンたちはコーシン領を落とす気満々のようだ。悪かったね、コーシン領の戦力は一人たりとも減ってないよ。
あたしが倒した魔物や落とし穴に落ちた魔物の素材は何故かギルドが回収してくれて、後日ブレイズさんに大金を渡された。宝箱でみんなに還元する。
ちなみにお金をコピーするよりオリハルコンをコピーした方が儲かるのでお金コピーとかはやってない。オリハルコンソードなんて大金貨五十枚くらいの魔力でできるのにオークションにかければ大金貨二百枚くらいになる。まあ普通にギルドに売っても七十枚にはなる。素材なしなら使用魔力が五万はかかるけど。オリハルコン揃えてて二万くらいかな。オリハルコン精製がまた大変なんだけどね。カルさんのお陰でできてるとこある。
カルさんはあたしのチートだよ。おもてなししよ。
コーシン領で少し事情聴取を受けたが、リゼさんやログさんもいたのですぐに解放され、ようやくダンジョンに帰ってきた。仲間もみんな疲れきっていて、遊ぶでもなく部屋に帰っていった。スライムのあたしでもキツいんだからモンスターとはいえみんなキツいよなあ。
あたしは魔力ポーションの大量生産に入る。これってカルさんの魔力を戦場で使うんだから実質戦ってるのカルさんじゃね?
天海嘯期は三ヶ月ほど続くらしいし準備は過剰なくらいでも良いだろう。まだ始まりの一ヶ月。あと二月はスタンピードの可能性が残る。これは疲れるよね。
仕方ないので河童ーズを駆使して植物園を広げて緑に囲まれた水に飛び込むタイプのコースターを作っていく。河童が喜んでいたよ。すぐにカルさんにキュウリ盗まれて落ち込んでたけど。最近はトマトも育ててるのでカルさんもそちらを盗むことが多いらしい。河童はキュウリだけ確保できたら良いようだ。他には茄子やカボチャや玉ねぎもユキメの要請で育てている。
どっかの副業で音楽やってる農家さんくらい畑に詳しいな、河童。
名付けてリバーコースターはケイシーに目を付けられた。勝手に開発されてまた河童が泣きそうだ。
あたしは水族館のトンネルの中を進むゴンドラがお気に入り。ここのガラストンネルは赤ノート先生とあたしとダンジョンコアで作り上げた力作だ。まさしく竜宮城のような景観である。
終点にはユキメ分体のシーフードレストランがある。何故生きてる魚を見せた後に料理にした魚を出すのかは分からないが。たぶん食べられるかどうかの教育的な意味が有るんだろう。どうでもいいや。あたし気にしないし。
しばらく遊んだ頃、二回目のスタンピードの報告が来た。本当に忙しいね。
次回、スライム話を聞かない。言うまでもなく酷い。




