表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕たちの時間旅行革命記  作者: 蒼樹たける
13/18

高杉との対立

未来人の光太郎と過去にやって来た僕(桜井 隆之介)は,親友の坂本 宏樹が屋上から飛び降りようとしているところを何とか説得し,止めることができた。僕たちはこの状況の原因の一つになった剣道部を告発するための作戦を立てて,実行した。その作戦は無事に完了したと思っていたが,僕にはやらなければいけないことがまだ残っていたのだ。



僕が剣道部を告発する計画を立てた時,実は不安な思っていることが三つあった。

一つ目はこの事件の噂がうまく広まってくれるかどうか。これはやってみないと分からなかった。それに実際やってみた結果、宏樹の知名度や舞の頑張りのおかげで,予想以上に広まってくれた。

二つ目は,宏樹が倒れた姿を見た人がちゃんと飛び降りたと思ってくれるかどうか。これもうまくいったようだった。

そして三つ目は,剣道部二年の高杉が僕たちの邪魔をしてこないか,ということだった。


元々彼は僕のことを嫌っていた上に,宏樹の飛び降りの話を聞いて,真っ先に僕を疑って探しにきていた男だ。二時間前の僕はそんな彼に剣道部をぶち壊したと責められて,走って逃げる羽目になったのだが,タイムトラベルで戻った僕の方にも来て,計画を邪魔されるかもしれないと不安に思っていたのだ。今回も二時間前にやったように,うまく逃げられるとは限らない。

熱心な剣道部員ということもあって,彼に文句を言われるのは当然なのだが,僕も彼のことが苦手なため,なるべく対立は後回しにしたいと考えていた。


しかし今の僕の状況は,計画を立てた時の僕とは全然違う。この光太郎とのタイムトラベルがどんなものか理解した僕は,嫌々ながらも彼との対立を後回しにはできなかった。


何故,二時間前の僕は追ってくる高杉から無事に逃げ切ったのか。普通に考えると,帰宅部で映画オタクの僕が厳しいことで話題の剣道部の練習に励んでいる高杉から逃げ切れるはずなんてないのに。

二時間前の僕は,彼が何か用事を思い出したのかと思った気がする。しかし,僕のことが大嫌いな彼が,剣道部をぶち壊した僕を追う以上の用事なんてその時にあったのだろうか?いや,きっとない。

そう考えると,答えは明白だった。今の剣道部が大好きで僕のことが大嫌いな高杉が,僕を追うのを諦める理由なんて,僕に追いつくしかない。二時間前の僕は,きっと二時間後の僕,つまり今の僕に助けられたのだ。


もしそうなら,今の僕は二時間前の僕を無事にタイムトラベルさせるために,高杉を引きつけないといけない。正直やりたくはなかったが,僕と光太郎が宏樹を助ける未来に繋がるためには,それしか選択肢はないと思ったのだ。


下の階の僕と高杉の会話が一通り終わり,彼らが走り始めた音がしたところで,今の僕も階段に向かって走り始めた。近くにいた光太郎は驚いていたが,すぐに走って追いかけて来た。


「急に何?」


走りながら光太郎は僕に聞いた。


「高杉を引き留める」


階段の手前で止まって,二時間前の僕と高杉が来るのを待ちながら,僕は答えた。


「高杉さんを?何で?」


「僕だってやりたくはないけど,やらないと過去が変わってしまうから」


「過去を変えるために,タイムトラベルしたんじゃん」


光太郎は自分で僕をタイムトラベルさせておきながら,未だに何が起こっているのか理解していない様子だった。


「後で説明するから,今は黙って話を合わせててくれ」


僕はなだめるように彼にそう言って,二時間前の僕たちを待った。


少しすると二時間前の僕が走って来た。僕は隠れて彼が通り過ぎるのを見届けた後,階段の最上段の真ん中に立ち高杉を迎えた。


「高杉, こんな馬鹿な追いかけっこはやめて向こうで話さないか?」


僕は怒っている彼を何とかできるか不安だったが,平静を装って言った。


「あぁ,けど逃げ始めたのはそっちだろ」


彼のその言葉を聞くと,僕たちはさっきまでいたコンピュータ室で話すことにした。


つづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ