表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
132/134

132:ドナドナドーナードーナー

 目を覚ませば、知りもしない場所。ぶれる焦点で見つめる窓の先に流れる景色、そして揺れから馬車に乗せられているようだ。付近は森ばかりで人家の明かりのようなものも見えない。

 目の前には2人。なんでこんな事に、と思いながらも体を満足に動かす事もできない。


 そもそも手足という感覚が希薄になっていた。あるはずなのに、そこにはない。そして俺自身の体を見ることもできず、(ちから)は入らずぐったりとしている。


「……起きたか」


 俺を(おそ)ってきた3人の内の1人――(おおかみ)の頭部を覆面(ふくめん)にして(かぶ)った男は、俺が目を開いた事に気付き声をかけてくる。


 俺を襲ってきた時は覆面(こんなもの)を被ってなかったはずだ。警戒(けいかい)されないためか。奥のもう一人は(とら)の覆面を被っている。


(あば)れられても困るからな。お前には神経薬剤を摂取(せっしゅ)してもらった。下手に抵抗されて死なれちゃ、契約違反だからな」


「…………っぁ」


 声にならない音しか出せずに諦める。


 こいつらのさっきの発言。俺が死んだら契約違反……五体満足で俺を渡すのが契約なら一先(ひとま)ずは死ぬ事はないだろう。だが、そのあとに何をされるか分からない。

 俺たち『百花繚乱』が敵対した『毒蜘蛛』だった場合、死ぬよりも酷い……薬物実験の可能性すらあり得る。


 このままじゃマズイ。だが、体は薬のせいで未だに動かせない。

 今はまだ夜中。連れ去られてそれほど王都からは離れていないはずだが……


 なんとか気付かれず、馬車の進んでいる通りに俺の痕跡(こんせき)を残していければ良いんだが……その為にも、今は薬の効果を早めに抜け出せるよう、小さく魔力を流――


「……ん?」


 魔力を流そうと考え、体内の感覚を探っていると目の前の男が声を上げ、こちらの顔を見てくる。


 しまった!? 感覚がないせいで魔力が思ったよりも流れていたかッ!?


「……今、魔力を……? ちっ! 面倒な相手だ……おい、薬くれ!」


 狼男は奥に座っていた虎男に声をかけ、薬を要求する。


「あいよ。薬の効果は切れてねぇのに、こいつ、何しようとしたんだ?」


「魔力を流して薬の効果を殺そうとしてやがった。(あなど)れねぇ野郎だ。おい、窓も閉めとけ。いきなり動き出しても変じゃねぇからな。油断できねぇぞ」


 狼男は薬を受け取ると口に手を当ててくる。

 (あご)にも上手く力が入らず半開きに近かった事もあり、簡単に口が開かれてしまう。そのまま喉奥に薬剤を、ピンッと指で(はじ)き、無理矢理に口と鼻を閉じられる。


「おら、さっさと飲んじまえ。そうすりゃ、満足に呼吸しながらグッスリ眠れるぞ。起きる頃には国を出てる」


 しばらく息苦しさの中で我慢していたが、喉はゴクッと動いてしまった。

 それを確認した狼男は再度、俺の口を開き飲み込んだ事を確認する。


無駄(むだ)(ねば)るんじゃねぇよ……ったく」


 そして、連れ去られた時と同じように首を()められ……

 もう一度、俺の視界と意識は暗闇(くらやみ)(しず)んでいった。


 どれくらい目を閉じていたのか……

 次に目を開けた時には、窓を覆う布が揺れる度に日の光を感じられた。

 だがぼーっとする思考、視界の中、それをただ見るだけになってしまう。上手く、考えられなかった。


「あ? もう目を開きやが――。薬の効果――効きにく――ってんのか?」


「そんな――ねぇだろ。冒険者やって――、こいつ――無能者に変わりはねぇ。それなら――の効果に耐性はほとんど――ねぇはずだ」


「定期的に――覚ましたら、薬――突っ込――くぞ」


「…………」


 男たちの声を聴きながら、再び意識は流れていった……


 ドサッと上から下に放り投げられた感覚に驚き周囲を見回そうとする。

 目を開けても(まぶ)しさから周囲が確認できない。そして馬車の中で目を開けたのも何度だったか記憶が朧気(おぼろげ)なまま。


「ぅ、ぅぁあ」


 舌が回らないまま、日の光に目が(くら)みながら声を出す。情けない声だ。


 くそ……まだ頭が、ぼーっとする……どれだけ俺は寝ていた……ここはどこだ……


 かすんだ世界を映し出す目で見まわしても(らち)はあかず、周囲の音に耳をそばだてる。


「依頼通りに五体満足で運び込んだぞ。少し薬の効き目が弱かったんで何度も飲ませはしたが2、3日様子を見れば後遺症(こういしょう)もなく、健康体だ」


「いつもあんがと~。あ、これ、依頼料ね! 色も付けといた!」


 少女のような声が人さらいの狼男に対して感謝の言葉を告げる。


「はいよ。それでも人さらいは今後やんねぇぞ。贔屓(ひいき)にしてもらってるってので、今回に限って非合法な事もやったんだ。もしもこれ以上、人さらいの依頼なんかしてみろ――」


「やだなー、人さらいだなんて。こっちから会いに行くのも難しい、向こうからの連絡も遅い! なら強制的に会いに来てもらおうってだけですよ!」


「それが立派な人さらいだろ。いや、とにかくこっちとしてはこれで仕事は終えた。あとはアンタに任せる。次はいつも通り、通常の捕獲(ほかく)依頼にしろ」


「はいはーい。待たねー」


 狼男は報酬を受け取り、そのまま去っていったようだ。

 この場には満足に動けない俺。そして、少女のような声の主だけが残った。


「じゃ、まずは私の部屋に来て話をしよっか! お、おもいっ!」


 そう言うと(ちから)の抜けた俺を抱え……ようとして諦めると、建物の中に引きずるようにして運ばれる。


「ふぅ……ふぅ……お、重いねっ! どうせなら運び入れてもらえば良かったかな」


 徐々に日差しにも目が慣れ始め、周囲が見え始めだすが……


「じゃぁ、改めて……! 私はクラン『機巧の旗』の(おさ)、ジーニャだよ!」


 ところどころ機械油で汚れたかのような白衣を(まと)い、元気いっぱいに振り向きながら両手でピースをしながら挨拶をする……ちびっ子。

 振り向いた勢いで茶髪のツインテールがぶわっと顔に当たり、「ふぎゃっ」と間抜けな声が響いた。


「…………」


 未だに喋れないのもあるが、俺はこのちびっ子に何を言えば良いのだろうか。それよりも、この奇天烈(きてれつ)な状況を飲み込めない……


「じゃあ、まずは神経薬剤が効いてる内に全身の魔力測定しよっか! あ、大丈夫! きつくないからね!」


 顔の表情は虚無(きょむ)だったが、なにも薬の影響だけではなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ