表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

朝食

はじめまして和泉です。

この話は書くことをためらいずっと心の隅に隠していました。

けどどうしても書こうと思い、画面に向かっています。


今悩んでいたり、主人公と同じ立場にいる人に少しでも力を与えられますように。





朝、目が覚める。昨日遅くまで起きていたこともあり、何となく瞼が重い。

油断するとするに睡魔がやってくるだろう。




その前に勢い付けて布団から出る。子供っぽいカーテンを開ける。


朝日が目に刺さった。真新しい制服をハンガーから取ると ドアを開け 二階へ上がる。

階段のドアを開けると目玉焼きの匂いが鼻に広がる。台所にはカリカリのベーコンとスライスした赤いトマトが乗せられてあった。

 寝ぼけてないで早くしたくしないと遅刻するよ。 後ろから忙しそうに母が走る。

あたしは はぁい と気の抜けた返事をし、押し入れに向かった。



押し入れは寒い。今日は四月にしては暖かいのだが、押し入れだけは寒かった。

雪解け水のような冷たい寒さを感じながらあたしはパジャマを脱いだ。

体が震える。

急いでYシャツを着る。一度も袖を通したことのないYシャツ。パリッとしていて固い。

続いてスカートをはく。リボンをつける。紺の靴下を履く。

全てが新しくて暖かい。この暖かさは新生活への高揚感。



制服を身に着けると、雪解け水など冷たくはなかった。押し入れを開け 洗面所へ向かう。

そこにはボサボサの寝癖に新一年生の顔をしたあたしがいた。

クシで髪をとかす。寝ぼけっ面に水を浴びせる。

母が向こうでせかすものだから化粧はやめて食卓へ行った。


案の定、今日のメニューは目玉焼き。箸で黄身だけを切り取って白米に乗せた。

膜を切る。半熟の黄身が白米に流れ出す。醤油を数滴垂らし 口にかきこんだ。


「楓、制服中々似合ってるじゃないか。」

父はそういうとあたしの隣に座り、リモコンに手を伸ばし音を二つあげる。お天気コーナー。

東京の気温は20度。暖かい。花粉症の人注意。

活舌の良いキャスターの言葉を塊で聞き取る。あたしはトマトに箸を伸ばした。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ