表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガルシア戦記  作者: 千山一
第2巻 砂漠の女王
67/199

第4章 決戦突入No.6

「よく、逃げ出したりしなかったなぁ」


とアイヤールは微笑んで応えた。会議の雰囲気が一瞬、和やか雰囲気になった。

”おそらくは、重い雰囲気を察したのだろう。本当に助かった!だって、今の雰囲気じゃ、やりづらい…”


ガルシアは“ホッ”と胸を撫で下ろすと、再び緊張が走った。


「この状況で分かるようにサシル共和国軍は危機的な状況にある。おそらくは残っていた国軍は残っていないだろう」


アイヤールは真剣にガルシアの方に向いた。


「だが、サシル共和国軍は親衛隊として命がある限り戦わなければならない!」


アイヤールは少し悲しそうな顔をした。


「と言っても軍人の言っているのは建前で、本気なら戦いたくない。大切に想う家族がいる」


サリムは立ち上がり言いかけたのだが、アイヤールはそれを静止する。すると、サリムは黙って座っていた。


「サリムは恋人がいる。だから、一日でも早く城に行きたいのだ」


サリムは動揺したのか、ガルシアとアイヤールの交互の顔を見合わせた。


「クバードもそうだ。家族は3人のお子さんと奥さんがいる。今じゃ、仲の良い家族だ」


クバードも真剣にガルシアの方に向いていた。


「だから、一人も悲しませたくない!」


アイヤールは真剣な顔になった。


「これは、軍隊の長としておかしなことを言っているかもしれない。けれど、恥を忍んで言う!どうか先頭に立って率いて欲しい」


アイヤールは立ち上がり頭を下げた。

ーーアイヤールが頭を下げる。この誇り高き軍人が一度たりとも頭を下げたことがない。

それが、深々と頭を下げざる追えなかった…それぐらい、サシル共和国軍は危機的状況なのだ。


「隊長…」


周囲の人間は“オロオロ”して動揺を隠せず、立ち上がった。それとは反対にガルシアは”ホケーッ”としていた。


「なんだろうと思ってみれば…そんなことかよ」


周囲の幹部は一斉に怒り心頭MAXになった。クバードも睨みつけ、ガルシアの所に近づいていた。


「俺が先頭に立つ?当たり前じゃないか!!いちいち、頭下げるなんて水くせーぞ!なんなら、俺一人で倒してこようか?」


一瞬険悪なムードになったが、一瞬で呆気にとらえた。


「それにチャンドラ(姫様)から約束してんの!クーデターを倒すって約束してんの!これ確定な!」


アイヤールは“ニコッ”と笑い、笑顔を見せた。


「本当にありがとう…」


“感謝しても感謝しきれない”

アイヤールは一瞬、涙が出そうになったが堪えた。


「……ん?ところで、どんな約束をしたのかな?」


アイヤールは“ふとッ”疑問に思って、考えもなしに質問した。


「ん?あぁ、クーデターを倒した暁にカレーが出す権利をもらうこと!」


ガルシアは目を輝かせながら、アイヤールの方に向いた。


「それって…いや、何でもない。じゃ、早く倒さんとな、ハハハ…」


“カレーという食材はない。

それを知ったら怒って戦わなくなるだろう。それよりも姫様はエゲツないことをするなぁ”とアイヤールは背筋が凍る思いをした。


「よし!まずは一番の鬼門である。巨大な扉だ。この扉を開けなければいけない。裏を返せば、もし扉を開けるのであれば成功したものなんだがなぁ…」


アイヤールは“ンーッ”と黙りこむ。周囲も沈黙し、重たい雰囲気が漂ってきた。


「…そんなことで?カンタンだろ!」


ガルシアは呆気になった。

それもそのはず、アイヤールを含めて幹部達は鉄壁の誇る要塞が全くと言ってもいいほど、失敗に終わったのだ。

つまり、建国の開始から今まで要塞を成功したことがない強固な要塞なのだ。


「カンタン!カンタン!っていうけどな、カンタンじゃないだろう!」


声を荒げたのはクバードだ。クバードはそれぐらい頭を悩ませていた。


「いや、カンタンだよ。俺一人が攻めて、扉を開ければ良いだろう?」


ガルシアは“ニヤリッ”と笑った。


「ば、バカ言ってるんじゃねーよ!…だったら、その根拠は?その説明をしろよ!」


クバードは“バンッ”と机を叩きつけた。


「俺の国から代々伝わる。“忍者”というものがある。それを使えば塀を越えることが可能だ。それを使って扉を開けさせる。なぁ、可能だろう?」


“もちろんデマかせに過ぎない。しかし、サシル共和国軍の親衛隊で無ければ国が転覆してしまう”それぐらい大きい存在であった。


「ハハハ!これで難問の2つ解決したな。よし!失敗しないよう、綿密な作戦を話し合おう。ガルシアよ、本当にありがとう!」


アイヤールの感謝の気持ちに応えて、ガルシアは、なんだか照れくさくなった。

ガルシアは胸の中から込み上げくる。他の人に悟らせないように“クルリッ”と反対に向き、歩いていた。


「おい!作戦はこれからだろう?」


クバードは慌ててガルシアの方へ歩いていた。


「もういいだろう?あとの作戦は綿密に行ってや」


ガルシアは質問せずドアを閉めた。

“バタッン”

ガルシアは燃えていた。初めてはやる気がなかったのだが、国としての誇りとプライドがここまで高く愛するとは…。


“誰も死なせない!”


そう心に誓ったのだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ