表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/72

第16話 有名な奴のフレンドはやっぱり有名 後編

 翌日、朝食を済ませてギルドに行き、定位置に座ると入口からヘイが入ってきた。なんだかんだで、ギルド戦の時間にはきっちりログインしてたしな。その辺はしっかりしてるんだよなー。

「おはよう」

「あぁ、おはよう」

「今日はどうするんだい?」

 その一言で、一瞬でギルドの中が静かになり、全員がこっちを見ている。


「なに? この静寂は」

「俺が誰かと組むのが珍しいからだろ。まぁフリーの討伐依頼でも見てそこに向かうか」

「そうだね。なるべく稼げるのが良いけど、近間にあるの?」

「この前までは、魔力溜まりで豚が大繁殖してたけど、ほぼ討伐しきってるからな。けど、近場はその辺しかないからウロウロするしかねぇな」

「任せる」

「あいよ」

 静かになっているギルドから出て森に向かうが、後ろにいるヘイがいきなり無言でVSSをぶっ放し、俺が確認する前に敵影はなくなっている。本当に射撃音が小さいな。


「何か言ってから撃ってくれ」

「ゴブリンって言った方が良い?」

「何でも良いから言ってくれ、びっくりする。ってか歩きながら三百メートルを普通に当てるのかよ」

「歩きながらでも向こうは止まってるからね。簡単さ」

「俺、数発使って弾道計算するぞ?」

「そっちは遠距離専門外でしょ? こっちはコレくらいは慣れだね」

 恐ろしい奴がパートナーになっちゃったな……。



 森に着き、俺はいつもの強化アーマーに盾と自動拳銃を装備すると、ヘイはスペツナズ風の服装に変化させ、独特の目出し帽からは鋭い眼光が辺りを警戒している。

「装備は短機関銃のPP19-3と自動拳銃のGSh-20。両方ロングマガジンとロングバレル、短機関銃にはAGOCね、どうせ森だから中距離にならないでしょ?」

「サプレッサー付けねぇのか?」

「僕はよほどのことがない限り、ドットサイト付きACOGにロングマガジンとロングバレル派だね。元々サプレッサーは付けない派だし。僕からしてみれば、スピナは何で大抵の武器に付けるの? って感じだけど?」

「基本戦闘は近距離だからな。敵が近い場合は極力音は立てない方がいい。その辺は近距離か遠距離の違いだろ」

「そうだね。まぁルートは任せる」

 そう言ってヘイは、俺の右後ろに回って銃を構えて肩を叩いた。

「あいよ、前は任せろ」

 とりあえず背中の消火斧(マスターキー)を無視しつつ、そう返事をし適当に草をかき分け、木を避けて歩くが、ヘイがいきなりフルオートで短機関銃をっぶっ放した。


「ぷらちぃーにくうにちどーじゃ、二時方向百メートル」

「回収が面倒だな。ってかそれで百メートルを当てるのかよ」

 俺がグチをこぼしてる間に、ヘイはもうリロードを済ませていた。スナイパーらしく、隙があれば即マガジン交換ってやつか。まぁ、余裕があるなら弾倉の交換をしろっってのを、どこかで見た気がするからそう思っただけだけど。

 そして鼻を回収するが、ヘイが後ろを警戒中にフルオートで二回ほど引き金を引き、マガジンをまた交換した。

「みにゃーるまがずぃーん」

「日本語で頼む」

「了解」

 そのまま二匹の鼻をそぎ取り前進するが、魔物に出会うことは少なかった。


 この間の騒動があったオークの集落に行くが、更地になっており、休憩にはちょうど良い。

「休憩入れるか」

「だね」

 俺達は切り株に背中合わせで座り、警戒しながら水を飲むが、ちょこちょこヘイが銃を撃っている。

「どうしたんだ?」

「豚が多い。ココ何?」

 俺はここがさっき話した魔力溜まりがあって、大規模討伐やオークキングとクイーンがいた場所と説明をした。

「居場所を取り返したいのか……。旗取りルールと一緒だね」

「だな」


「で、なんでスピナは一律金貨一枚でやってるの? どう考えても一枚以上の仕事もあるでしょう?」

「ん? まぁな、さっき話してた戦争の事とかだろ?」

「そうそう。料金の見直しとか絶対考えた方がいいよ?」

「検討しておくわ」

「で、あの三メートルくらいある大きな奴ってボーナスキャラ?」

「はぁ!?」

 俺は急いで振り向くと、キングだかクイーンがこっちに走ってきている。


「ボスキャラだよッ!」

 俺は立ち上がり盾を構えてヘイの前に出るが、肩を二回叩かれたので癖で中腰になると、射撃音が一切途切れることなく鳴り響き、キングだかクイーンの胸に直径五センチくらいの銃痕が固まった。

「んーフルオートで引き金引きっぱなしは気持ちいいねぇ。それがロングマガジンならなおさらだねぇ」

「六十四発入るヘリカルマガジンのビゾンで良いんじゃないか?」

「ヘリカルマガジンは個人的に嫌いなんだ」

 そんな暢気な事をいいながら、マガジンを交換していた。

 全弾撃ちきって全てが直径五センチ以内に着弾。反動制御完璧じゃね? ってかこの頭持ち帰るの?

 そんな事を思っていたらヘイが走り出し、腰布をめくった。


「女の子だよー。見る?」

「女の子ってレベルじゃねぇぞ! いいから止めろ!」

 持っていた腰布を叩き落とし、首をナイフで切り落としてから髪の毛を棒に縛り付けて肩に担ぐ。

「もう帰るぞ。これだけで十分な稼ぎだ。ってかコレ凄く邪魔だ。なんで討伐部位が頭なんだよ……」

「もう少し銃の感覚に慣れておきたかったけど、仕方ないね。それかリュックに無理矢理詰めて、もう少しいっとく?」

「いかねぇよ……。オスがいても、メスがいなけりゃどうにもならねぇだろ」

「クッ殺せ! な状況は?」

「前見た時は、女性冒険者を殴り殺そうとしてたから、多分それはない」

「なら普通のメスオークに、これと同じくらい大きなオークキングのオークキングが入ると」

「何を言ってるんだお前は?」

「けど絶対いるよね? クッコロで増えないなら番でニャンニャンして増えるんだし」

「かわいくしても気分が悪いな。戻ったら報告して、注意喚起してもらうしかないな」

 適当な所で会話を終わらせ、俺が盾を構えながら頭を担ぎ、ヘイが攻撃を全てしてくれる状態で街に帰った。



「買い取りを頼みたい、それと偉い奴を呼んで欲しい」

 背中に担いでいた、オーククイーンの頭をカウンターに乗せたら、別な職員が奥の部屋に入っていった。

 ギルド職員が査定をしている時に、副長が来て別室に案内された。

「カウンターを見たが、また出たのか?」

「一匹? 一頭? しかみていない。どういう風に産まれるのか進化するのかは知らないが、例の跡地で休憩中に出た」

「オークリーダーから突然変異で、キングやクイーンになるが、なったらなったで繁殖したらキングとクイーンの子供として産まれて、成長したらそのままキングかクイーンになる。可能性としては前者だろうな。あれから結構な数の冒険者が森に入ってる。で、殺したのはスピナか?」

「パートナーのヘイだ」

 そう言って、親指で指す。


「どうもー」

 軽く手を挙げて指をヒラヒラと振っている。緊張感なさすぎるのもある意味凄いよなぁ。

「スピナの知り合いか?」

「……凄く古い仲間って感じだ。昨日偶然再会したから、しばらくまた組もうって流れだ」

「そうか……。もしもの時の戦力が増えて助かる」

「その、もしもがないのが一番だよね」

 その後はキングを見なかったので、あの森にいるかもしれない事を伝え、退室してから討伐部位の報酬をもらい、ヘイから銀貨五枚を渡された。


「本当に結構な稼ぎだったね。借金は嫌いだから、とりあえず今日の稼ぎから生活に支障のない程度に返しておく」

「あぁ、わかった。けどよ、娼館は行くんだろ?」

 色々倒して稼いだ金額を半分にしたが、大銀貨一枚返してくれても問題なさそうな額だったのに、銀貨五枚だったのでそう思っただけだ。

「アレは今の俺の(・・・・)生活の一部だから」

「そんな決め顔で言わないでくれ。ってか向こうではどうだったんだよ」

「クソ真面目なリーマン。こんな世界だからこそ真逆に行きたいし生きたいと思う。普段のボイチャはある意味ストレス発散だったし、スピナに言われてヒャッハープレイはやめておいた。ならどうするか? こうなった」

「不真面目に生きる事を真面目にロールプレイ?」

「そんなところだ。だからこんな感じで過ごしている。スピナだって東郷さんみたいな立ち位置真似してるだろ?」

「まぁ、そうだけどさ」

「それと同じだ。俺はこれから娼館に行く。また今度。何かあったらメッセージを送る」

 ヘイはまじめな顔でそう言って、自分の泊まっている宿屋の方に歩いていった。


「ただいま戻りましたー」

 いつものように帰り、風呂と食事を済ませてから店を手伝い、客足が引いて店の床を拭いている時にウェスが現れた。

「夜分遅くに済まない」

「……本当だよ。何か用か? まぁなけりゃ来ないわな」

 俺は掃除の為にテーブルに上げていたイスを下ろし、ウェスの前に出す。


「今日、お前のパートナーと名乗った男の詳細についてだ。アレとはどういう関係だ?」

「いきなり来て、パートナーについて根掘り葉掘りか……。俺が言うと思うか? てめぇで調べろ」

「わかった。何かあったら多少手荒になるかもしれないから聞きに来たんだが、そこまでの仲ではないらしいな。何かがあって、お前が出ないってだけで多少気が楽になる。お前は友人関係が調べられるくらい、影響力があるって自覚しておけ。もう色々憶測とか噂が流れてるぞ」

「……そうか。街が壊滅させられない事を祈っておくわ」

「……本気で言っているのか?」

 ウェスは、睨むようにして聞き返してきた。


「横に凄い早さで飛んでいる、飛竜の頭を一発で打ち抜ける腕だぞ? 俺は羽ばたいて空に浮いている奴の、胴に当てて落としただけだ。この意味がわかるか? それに、奴が怒る線引きがドコなんだか俺でもわからない」

 戦闘機のキャノピーだかコックピットを撃ってキル取れる変態だし。飛竜に置き換えて説明すればわかりやすいよな?

「それだけで十分だ」

 ウェスは少しだけばつが悪い感じで下唇を噛み、店から出ていった。

「公爵の犬も忙しいわねー」

「だなー」

「で、あの性欲の固まりの性格はどうなの?」

「つかみ所がない、温厚で怒っているところを見た事がない、だから何で怒るかわからない」

 実際に暴言とか一切聞いた事がなく、キルを取られても、あそこに潜んでたかー、次からあそこも警戒だな。で終わるからな。


「何で人が変わるかわからないのも質が悪いわねー。侮辱されたりとか、喧嘩売られたりとかってならわかりやすいけど」

 グリチネは、タバコを吸いながらそんな事を言っている。まぁ、目の前に侮辱されたら、凄い事になる人がいますけどね……。

「けど、スピナと組めるならそれなりの腕なんだろうねぇ」

「あぁ、ない物ねだりになるが、あいつは本当に遠距離が得意だ。俺が前に出て敵を引きつけ、遠くからしとめる」

「背中を射抜かれた事は?」

「不思議と一度もない。俺の顔のすぐ隣を通して、俺と戦っていた奴を殺した事もある度胸の持ち主だ。俺じゃとても怖くて真似できない」

「確かに凄い自信と腕ね」

 グリチネはそう言うと、タバコを灰皿に押しつけて消し、ランプを消し始めたので、俺は外の扉に吊り看板を掛けて鍵をした。

 そして夜中に小さな爆発音が聞こえたが、とりあえず無視して眠っておいた。

 あ、確かあいつはクレイモア派だったっけ? 穴あきチーズになってなければいいけど……。

緩い武器説明


PP-19-3 PP-19-1ヴィチャージの改良型 架空銃


消化斧 近接武器で振りは遅いが、ナイフより射程は長い。別名マスターキー


クレイモア 指向性対人地雷 小さな球を爆発を利用して広範囲にばら撒く。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者が書いている別作品です。


長いので、気が向いた時に読んでいただければ幸いです。


魔王になったら領地が無人島だった

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ