表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/68

001 お隣さんとの出逢い

※読んでいただける人が増えてきたので、今後の恋愛の展開等についてコメントでご意見いただけると嬉しいです。(誰と誰をくっつけろ、どのタイミングでくっつけろなど、お色気は控えろ、いやもっとやれだとか……こんなイベントやれ、こんな料理作れ、とか……)

邪道かもしれませんが、読んでくださる人(読者様は神様)が喜ぶ展開になるよう、参考にしたいと思います。

人生において、絶対的な幸せとは何か…仕事で成功して金を稼ぐこと?いや、違う。可愛い女と寝ること?いや、違う。天と地がひっくり返っても変わらない幸せ…それは美味しい料理を食べることである。



「あの…すみません。この場所への行き方わかりますか?」


佐藤翔は神戸の大学に通う二回生である。


平凡な苗字を持つ彼の唯一の長所は、人から声をかけられやすいことだった。街を歩けば知らない人から道を尋ねられ、観光地にいけば写真を撮ってくれと頼まれる。


優し気に見える目じりの下がり加減、ゆったりとしたどこか隙のある動作。翔は人から近づかれやすいオーラを全身に身にまとう青年だった。


「あー、ここならハーバーランドの近くだね。この駅から西明石・姫路方面のホームに上がるといい。大阪・京都方面のホームに行っちゃ駄目だからね。神戸駅で降りたら、ハーバーランドはどこですか?って近くの人に聞いてみるといいよ。神戸市民ならみんな知ってるから教えてくれるはずだ。」


白い帽子を被った中学生ぐらいの女の子が、ぺこっとお辞儀をし、ホームに上っていくのを見送る。


軽快なステップで、少女はさっそく教えたのと反対方面のホームに上がっていこうとする。スカートの裾から白く細い足が見え、その美しさに一瞬目を奪われながらも翔は我に返った。


「違う違うっ!そっちのホームじゃない!」


翔は大きな声で呼びかけながら、逆側の階段を指さした。


少女は慌てた様子で階段を下り、無事に目的地へ向かうホームの階段を上がって行った。


これまでも数多くのご老人、外国人、迷子の子ども等に声をかけられ、彼の20年の人生で助けてきた人々は数え知れない。


人に声をかけられやすいことは、本人の意図するところではなかったが、嫌な顔一つせず彼らを助けてきたのは、彼が誠実に人と接しようと常々意図しているところであった。


神戸の繁華街に位置するレストランでのバイトを終え、翔は疲れた様子で下宿先に戻った。


等身大の鉄人28号の巨大な模型がそびえ立つ公園から、五分ほど歩いた閑静な住宅街に位置するぼろアパートである。


先月、隣の部屋の中年男性が、夜中に荷物をまとめてワゴン車に詰め込んでいるのを目撃した。おそらく夜逃げ的な何かだろう。


それ以来、隣からは何の生活音も聞こえず、ずっと空き室になっているようだった。


部屋の電気をつけ、すぐさまシャワーを浴びた。


飲食店の厨房でのバイト終わりは、体中に油の酸化した臭いがついてしまう。


シトラスの香りを漂わせ、すっきりした気持ちであがると、時計の針は既に午後10時を回っていた。


冷蔵庫から冷えた缶ビールを取り出そうとした時、隣の部屋から「ゴトッ」と、何か物が落ちたような音が聞こえた。


隣の部屋は空き室になっていたはずだ。戻らない住人にオーナーが痺れを切らし、新しい入居者が決まったのだろうか。



しばらくの静寂のあと、鈍い電子音が部屋に鳴り響いた。



僕の部屋のインターホンを誰かが押しているようだ。こんな時間に来訪者なんて珍しい。そもそも一人暮らしの大学生の部屋への来訪者が珍しい。


翔は少し警戒心を抱きながら、ドアの覗き窓から来訪者の正体を確認した。


黒いショートボブの髪型の、可愛らしい顔をした少女が佇んでいる。


少し緊張して、どこを見ればいいのか分からないというふうに、伏し目がちにキョロキョロと周りを見渡していた。


流石にこんな小さな少女に襲われる危険性はまずないだろう。チェーンを外し、翔は玄関の戸を開けた。


「あの…、夜分遅くにすみません。きょうっ、あっいや、本日、隣に越してきた、立花桃花と申します。以後、よろしくお願いしますっ!」


伏し目がちにペコペコお辞儀を繰り返しながら、早口で桃花と名乗る少女はそう告げた。


「あの、これ。つまらないものですが…。」


「あっ、ご丁寧にどうも。ありがとうございます。」


桃花から紙袋を手渡されたとき、伏し目がちだった桃花とやっと目が合った。


「あっ…。」


一瞬桃花は目を丸くし、驚いたような表情を見せた。


「うん?」


「いえ、何でもありません!夜分すみませんでした。」


もう一度深くお辞儀をし、桃花はコンクリートの廊下をスリッパでぱたぱたと叩きながら、隣の部屋に戻っていた。

読んでいただいた方、本当にありがとうございます。よければブックマークおねがします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ