表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鳴き響む  作者: 水戸けい
10/114

突然脇の林から数人の男が躍り出てきた。

「孝明、馬はなんて名前にするんだ」

 ゆっくりと馬と子どもに近づいた孝明が、そうだなぁと馬の首に触れる。馬の首を軽く叩きながら考える孝明は、汀を見た。

「汀は、この馬が好きか」

「好きだ」

 間髪入れずに答えた汀に、そうかと深く頷いて孝明が胸を逸らす。

「では、馬の名前は(ほむら)だ」

「ほむら?」

「勇ましいだろう」

 歯をちらりと見せて孝明が笑えば、子どもは大きな声でうんと言いながら肩まで使って頷いた。

「ほむら~ほっむら~と~みっぎわ~」

 またも歌いだした子どもを抱きかかえ、焔と名付けた馬の背に乗せて手綱を掴み、歩き出す。ご機嫌な汀は焔の首にしがみつき、くすくすと鼻を鳴らした。焔もまんざらでもなさそうな顔で、孝明に手綱を引かれて進んでいる。そうして河原から街道に戻り進んでいると、突然脇の林から数人の男が躍り出てきた。

「この街道は、この猪之助様が管理をしている。通りたければ、通行料を置いていけ」

 湾曲した大ぶりの刀を抜いてすごむ男に、鼻を鳴らした焔の首に汀が怯えてしがみつく。孝明といえば、特に困った様子も見せず、のんびりとかぶっていた女物の着物を焔の腰に掛けた。それを、馬に括り付けられている荷物を取ろうとしていると見た男どもの一人が、にやにやと浮かべる下卑た笑みにふさわしい声を出した。

「そうだ――そうやっておとなしく、通行料を渡せばいいんだよ」

 けれど着物を掛けただけで荷には触れようともせず向き直った孝明に、男どもは疑念に目を(すが)めた。

「どうした。さっさと通行料を寄越しやがれ」

「どう見ても街道を管理しているようには見えない相手に、渡す通行料は持ち合わせてはいない」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ