第72話【絶対関係を構築する王様スキル】
憤慨する僕なんだけど、隣の春夏さんは、「ごめんなさい」って言ってるし、いや、春夏さんが悪いんじゃないよ、こんな面倒くさいスキル持ってる僕が悪いの。だから、春夏さんは悪くないから。
あ、なんだ、じゃあ、結局僕が悪いんじゃん。そっか。
で、掌握に話は戻るけど、これって、人を意のままに操る力に似て非なるものらしいんだ。
僕が麻生さんに聞いた内容をザックリと説明すると、自分に対して対象者を傾倒させる能力なのだそうだ。
簡単にいうと、人を作り替える能力だって言ってた。
中身を、意識や気持ち何かをそのままに、その人にとっての行動や信念とか理念なんかの上に、この掌握を使った者を置く、って言ってた。
病的な尊敬や畏敬の念を抱かせるんだって。
掌握された人物は、何をおいても優先順位が変わってしまうのだそうだ。
だから、掌握下にある人は、使用者の意のままに操られるわけではくて、それを植え付けられた人物に対して、優位に事が運ぶように優先的に行動するようになる。
そして、その行動は自発的に行われるところが怖いって言った。
と言うかそれが、生き甲斐的な? むしろそうする事が、その行動する事こそが目的になる。褒められたり、対価なんて求めることもなく、必要なら平気でその命を捨てることすらるんだそうだ。
しかも、掌握は、対応できる人数に制限は無く、また、一度使用されると、永久にえ解除はできない。
それでも、その範囲において使用された場合、同じ王のクラスを持つものから、王としての序列によって上位のモノが上書きできるのだそうだ。
そっか、じゃああのチカホでの出来事の時は、やっぱりあのクソ野郎さんが助けてくれたってことになるのかな?
そのことに関しては、僕の掌握の仕様が、とても中途半端だったために、チカホにいた人達は、上書きというより、次の行動を命令されて、効果が浅い状態で開放されたらしいんだ。
浅くてアレかあ……。
なんて危険なスキルなんだ……。
ってその説明を受けて呆然とする僕なんだけど、通常なら、これらのスキルの使用に関しては、王のクラスを持つものは、自分を指名した『神』からの使用許可みたいなものがいるらしく、ホイホイ気軽に出せるものでは無いって話だ。
ああ、そうか、神様が一緒なら、変に多用されることもないんだ、って思って、自分が使われるスキルとしての掌握に関して安心するけど、でも、じゃあ、なんで僕はそれを使えるんだろう? って言う根本的な疑問が残る。
そのことについては、今は考えなくていいんだ。
そう思った。
だってさ、隣で春夏さんが微笑んでるから、うん、今はいいんだね、って思えるから。
だから、今回の事件の時は、僕、このスキルしか持って無いって状態で、外敵の駆除って言う、とりわけ、軽い案件で、これらを使用してしまったらしいんだ。
「なんでよりによって、このクラスのスキルを出したべかなあ?」
って真希さんが呟く。
そして、
「これなら、今後の問題を考えるなら、流星雨(現在、北海道ダンジョンで確認されている最大の魔法導言)でも唱えて、あたり一面焼け野原にしてくれた方がよかったべさ」
って言うんだよね。
いや、大袈裟な、って、その時、その時点では僕は思った。
でも、この言葉がジワジワと現実として僕の肩に重くのしかかってくるのはそう遠い未来でもなかったんだ。
これらの影響力を考えても、真希さんの言う通りだ、なんて考える未来は、実はもう近くにある、って言うか僕の知らないところで始まってたんだ。
もちろん、それを知るよしも無い今の僕なんだけどね。
それでも、真面目な麻生さんは、
「工藤氏、例えとしても今の発言は危険だ、特にそれを可能としてしまう者の前で発言すべき言葉では無い」
って、柔らか中にどこか厳しい口調で真希さんに言う。
真希さん、ハッと自覚したように、
「前言撤回するべ、ダメダメ、絶対にダメだかべ、いいかい? 春夏ちゃん」
って、なんだ春夏さんに言うのだろうか? って思いつつ、春夏さんも神妙な顔してうな頷いていた。