表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
696/1335

第122話【蒼さん 必殺 分身攻撃???】


多分だけど、攻撃は一方向から、同じ手の動きでやって来る。さっきの後ろからのはよくわかんないど、多分、あれに二度目は無い、と、思う。


 そんな僕に、


 「秋くん、手伝う?」


 って春夏さんが聞いて来るんだけど、


 「いいよ、大丈夫」


 と断りを入れた。すると、春夏さんは、微笑んで、


 「秋くん、また強くなってるね」


 って言ってくれた。とても嬉しそう。


 そうだね、以前よりはだね。


 ほら、前に一回、僕はそのまま蒼さんを切り裂いてしまって、危うく殺しかけたじゃない。今は、その轍は踏まない自身があるんだよ。


 例えばどんな攻撃をして来ようと、凌ぎきる自信はあるんだ。


 本当に、随分余裕出てきた。


 とはいうものの、この分身攻撃どうしようかな? って辟易と、タジタジしている僕もいるんだよなあ。


 これ、ちょっと制圧難しい奴だ。って言うか、そう言う動きをされてる感じがする。


 マトを絞らせないと言うか、まるで時間をかけてゆっくりと僕の行く手を防いでる様な、そんな感じ。少なくとも今は蒼さんの方が有利だから、その理を使って一気に来ればって思うけど、それはなさそう。冷静に、慎重にじっくりと事に当たってるって、だから、薫子さんの時の様に余計な会話もない。やっぱり凄いな蒼さん、純粋な戦闘力なら、多分、うちにいる女の子の中では一番かも。


 僕は最大6枚の攻撃を数セット、まるで土砂降りみたいな攻撃を受けながら、今後の展開を考えあぐねいていた。


 「上から見ると良く見えるんだけどね、でもまあ、優しくいい子に育ったじゃ無いか」


 ってティアマトさんが、一先ず必死な僕を見てそんなノンビリとした物言いをする。


 「まあな、そりゃあ、否定しない、アッキーはいい子だべさ」


 と真希さんも言う。


 「でも境目も節操も無い子だね」


 「うん、そうだね、でもそれがアッキーだべさ」


 「人もモンスターも、敵も味方も関係無いってのも凄い育て方をしたもんだね」


 「そりゃあ遺伝かな? ほんと、よくあいつが『母親』なんてやってるべな、ここにダンジョンがあるくらいの不思議と同じだべ」


 「羨ましいかい?」


  そして、真希さんは言葉でなく態度で答えたみたいで、僕は、ちょっと蒼さんを対処していて忙しくて、真希さんがどんな答えをしたかわからなかったけど、ティアマトさんが、


 「そうかい」


 って、納得した様に言ってたから、なんらかの答えを真希さんが言ったということだけどはわかった。


 でもまあ、真希さんが参戦して来ないから、ちょっとは助かってるけど、必死だけど、蒼さん強いから、僕もそれなりに、怪我とかさせたく無いからそれなりな対処になる。


 って思った時に、横と縦の十字が入って来る。同時に蒼さんの「しまった!」って声。


 一呼吸も無い、声にもならない呟きを僕の耳は確かに捉えた。


 あれ、蒼さんの声かな? って疑問感じてる場合じゃなかった。


 おおっと!


 って避けて防いで、あれ?ってなった。


 んんんんん???


 おかしいぞ?


 今のは無いだろ?


 いや攻撃の精度とか必殺の威力とか、そう言うんじゃなくて、物理的にありえないんだよ。


 一人の人間が振るう斬撃として、横縦の同時はありえないんだよ。短い距離ならそれもあるだろうさ、でも今のは人のサイズの斬撃じゃない。手と足使っても無理。人の体の構造と運動能力の限界で、どうしても時間差になる。どんなにわずかでもズレるはずなんだけど、同時に来た。

 しかも、受けた僕の剣に残る斬撃のインパクトの長さが若干、力加減が異なるんだ。2斬撃目は、焦ってるみたい? そんな変な印象を受けた。


 分身だからなあ、って思うんだけど、いやいや、ならなおさらありえない。


 だってさ、それじゃあ同時に二人蒼さんが存在するって事じゃん。無いでしょ。何度かやりあったことはあるけど、僕の場合、こう言った高度な戦闘技術を体験してるのって大抵母さんだけど、その母さんですら今みたいな変な斬撃は、あたかも同時は見せるような、へんてこな攻撃はありえない。見た目には2体だけど、攻撃はどんなに素早く処理しても2回を僕は認識する。


 でも、僕は本当に今の斬撃を同時に印象付けられる様に受けてるんだ。


 僕の知る限り、残像は本体を追従する。


 だから攻撃は同じ方向で、時間差やズレる程度の差異はあるけど、ここまで方向が、種類が変わるのってまず無い。蒼さんくらいの手練れなら尚更、開き直って押し込む様に来るのを僕は予想していた。


 そこで、本当に閃いたんだよ。


 蒼さん、上手くやってたけど、もう一人が焦ったんだ。


 つまり、


 僕は前に出た。


 びっくりする蒼さんと、その分身を演じていた人。


 まあ、防戦一方だったからね、いや、と言うより僕自身が、蒼さんに対して、真面目に対応しようとしてはいなかったんだから、最も、こう言う攻防になるって、形の上で僕はある意味強制されてたのかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ