表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
375/1335

第127話【幾万へ流れ続ける剣と拳】

 ヒョイヒョイ避ける僕、それに北藤さんもこの距離でこの姿勢だと自分の思ったように攻撃できないみたいで、若干手詰まりの雰囲気が伝わって来る。

 「ふむ」

 と何故か納得したような声を出して、北藤さんは剣をアゴから離す。おっと、この距離、このタイミングは僕に有利か、なんて思っていると、再び北藤さんは体の軸を偏心させて、わずか数センチの距離を持って北藤さんが肩を当てて来る。いや、近すぎるだろ、それに距離もないから前みたいに巻き込まれて投げられる事もないんじゃ…。


 ものすごい衝撃が僕の胸のあたりを襲う。この距離でこの速度で?


 「ぐわああ!」


 と情けない叫び声をあげながら僕は吹き飛ばされた。ほぼほぼ0レンジからの体当たり、しかも体の一部分でこの衝撃だよ。一体どいう体術なんだろ?


 世の中には、というかこのダンジョンの中には僕の知らないいろんな技があるなあ、って割と呑気な事を考えながら吹き飛ばされる僕なんだけど、あれって対モンスター戦に特化してきた形なんだろうなあって、正直、感嘆してしまう僕だよ。


 ほらモンスターって剣や武器を持って戦うより牙とかで戦うのもいるじゃん。そういう相手には超有効だよね。多分恋人距離よりも未だ近い距離での攻防。ゼロレンジどころか、互いの体が既に交差している組んでいる状態でのマイナスレンジって感じなのかな。今度やり方を教えてもらおう。いや、大体わかったけどこれでいいのか検証させてもらおう。すごいや。


 「笑っておられる」


 「いいもの見せてもらったからね」


 一瞬の会話の後にまた僕と北藤さんは再接近する。僕としてはあの『発寒砲』は避けたい所だ。だからあの時のまるでじゃれるように戯れるように戦っていたクソ野郎さんの戦い方を参考にしていた。


 「はあ!」


 ってこんな近距離で発寒砲キターーーー!


 回避が間に合わない。斬る!

 適当な位置から僕は今まさに物理に干渉しようとする、平たい気弾を切り裂こうと、あれ、切り裂けない。というか平たい感じが無い。これは?


 「グッ!」


 今度は僕の背中まで突き通される感じの衝撃が襲う、ああ、そうか、これ広さや高さだけでなく奥行きも変えられるんだね、油断した。


 意識が刈り取られるように持っていかれそうになる、同時に北藤さんの分厚い存在感が僕に迫って来るのがわかる。


 防御も回避も間に合わないし、できない状況だよ、唯一できるのは前に出るくらい。


 いいや、いっちゃえ!


 行動に意識が追いつこうとするけど、目の前の状況に対して判断とかできない、思うがままに動く僕がいる、この動きは誰に教えてもらったものではない、かっこ悪。手の知ってる動き、そしてそれは、僕はその時、多月さんを思い出したんだ。


 「むう! これが多月蒼を倒した『無拍子』」


 頭は考えていない、これは僕の体に内包されていたとてもシンプルな動きだ、一瞬の連斬。死にたく無いって気持ちだって思ってたけど違うなあ、これ、僕の奥底にある本能よりも遠い場所に置いてある、正確には誰かに置かれた意識だ。


 負けたく無い。これも違う。


 ああ、そうか、僕、みんな倒したいんだ。


 目の前にある全部、敵対するであろう者全てを斬り捨ててしまいたい気持ちがあるんだ。


 なんだこれ?


 体の動きは僕のそんな意思を捨て置いて、今当に迫り来る脅威、僕を倒そうと演ってきた北藤さんを切り刻むための動きを開始していた。


 だめだ、これ、絶対にダメなやつだ。


 あの時とは違う、どうしてか北藤さんのむき出しの『闘志』みたいなこちらに打ち付けて来る感情みたいな塊に反応してしまったから、前回の多月さんとは違って意識は出来る。 


 止めなきゃ、って思った瞬間、北藤さんがとんでも無いことを言い出す。


 「奮え! 真壁秋! 止めてはならん!」


 びっくりして僕はそのまま、その体勢でその覚悟で、剣を振るってしまったんだ。


 「見たぞ、真壁秋、その境地!」


 刻む斬撃を殴り付ける打撃が応戦する。


 幾手、幾十、幾百、幾千、幾万の剣と拳の流れ。


 瞬きは永遠にも感じられた。


 止まらない。


 止めることができない。


 良く言う攻防一体のやり取りを互いにやりあっているんだから、有効打なんて入りはしない。もう、こうなれば相手の手が尽くすまで出し続けるのみ。って形になる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ