表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
215/1335

閑話休題2-15【作戦名は、『大丈夫でしょ、君たちなら出来る』だ!】

 西木田は、多分、自分が一番遅いな、と考えながら、その出口に向かうと、そこには想像もしなかった光景が街か構えていた。


 「お? どういう事?」


 「遅かったな、おわ! 急にびっくりするじゃねーか!」


 「気抜いてんなよ、お前、強い奴じゃないんだからよ!」


 「奏も気を抜かない、ほら、肩を引っかかれてる」


 出口から外に出た西木田は、多分、バスケットコート4面くらいある、今度はとてつもない天井の高い部屋で、見た事もない化け物と戦ってる自分を除いたギルドの3人+2人が戦っている真っ最中の部屋であった。


 「これでわかったね、多分、これ、あのメガネくんだね」


 と秋がいう。


 見ると、夫々の面に同じ扉が7つ空いている。


 「馬鹿言ってんじゃあねーよ、重文がこんなばけものわけないだろ、こりゃあ、多分、中階層にいるモンスターだ、重文はこいつにやられたんだ、くそう!重! 食われち待ったかなあいつ」


 と水島がいうと、


 「いや、ここは中階層への『前室』だよ、本来、モンスターは現れない」


 「なあ、真壁先輩、やっぱこいつ倒していいか?」


 「だめ、乗っ取られた彼のスキルに重大な欠損が出る可能性がある、私たちは、そのことを工藤真希に頼まれている、頑張って防戦して」


 「はい、東雲先輩」


 春夏には素直な奏だった。まあ、言うことを聞いてくれればいいのだから、この辺は秋も苦笑いである。


 ちなみに秋と春夏、そして奏は、浅階層のジョージを瞬殺して、すぐにここに来た、というか部屋から解放されて外に出て来た。


 そして雪華が遅れて出て来た頃、突然、新しい扉の出現と同時にこの化物が現れたのだ。 


 全身が黒光りする鱗のようなもので覆われた体は、時折、その鱗が落ちて床に転がるが、その化物が接触すると再び体の一部に戻る。


 体の大きさはさっきまで戦っていたジョージをだいぶ大きい、ひょろりと、4mくらいはあるだろうか、手足が異様に長い。腕の関節が人よりも一つ多いみたいな感じである。


 これだけでも結構な脅威ではあるものの、その長い手から振り回される攻撃は、時折、その化物の手足よりもいきなり伸びで引っ掛けてくる、切れ味はそれほどでもないものの、奏も数回、それによって傷を負わされている。


 この化物を、秋は鴨月だと言った。


 確かに、見た目、モンスターに見えるものの、どこか形がモンスターの姿とは異なる、水島曰く、この化物は、どこか人造物な匂いがした。


 人だという何かが残っている、そんな形。そして匂いがすると、先ほどから水島は言う。 


 もちろん、ゾンビとは違う。このダンジョンのモンスターは概ね人が知るモンスターが多い。多少の変化はあるものの、どこかの物語、またはおとぎ話、ゲームなどで何度も繰り返し出てくる物が多い。


 しかし、今回の敵となっているのは全くの初見である。


 こんな奴、初めて見た。


 なんだろう、正直、形そのものは確かに異形ではあるが、怖いという感じはしない。


 曰く、鬼とかそれに連なる人型のものとは根本的に違う、なんというか人を威嚇するような姿ではないのだ。ただ、それは人とは思えぬ咆哮を上げて、見境なく動いているものに襲いかかって来る現状において、怖いといえば怖い。


 「あれが重だって? どういうことだよ?」


 先ほどから、奏も『彩眼』を発動させているが、その中身というか、それが全く見えな。全てが同じ色、どこにも異なる色が見えない。多分、こいつは一体のモンスターだという答えが彼女には出てしまっている。


 「真壁先輩、あれ、本当に、あのメガネなのかよ?」


 と再三質問される。


 「一応、この自体が発生するまで口止めされていたけど、もうこうなってしまった以上僕が知っていることを話すから、みんな、避けながら聞いね、あれは、『覆偽体』って言って、『請負頭』が術者を覆ってしまった姿らしいんだ」


 話はつい一日前に遡る。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ