表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1097/1335

第73話【自宅前戦争攻勢】

 その後、海賀クループ系列の病院に搬送。


 中でも酷い怪我をしていた雨崎さんを含む、数名の物を改造したらしいんだ。


 何が恐ろしいかって、これらの魔物の部位って、部位になっても意識があって、基本的に、人間を敵視、その移植された人の思考思念を操るまでいかないけど、人が正しく行動するのを邪魔をするみたいな働きをするらしい。


 だから雨崎さんの場合は、あの時、魔王城に来て僕らと対峙していた時、彼女にはもっと他の選択肢もあった筈なんだけど、当時は自分が死ぬか、他者を殺すか、くらいしかその時は思いつかなかったって言ってた。


 「なんかネガティブでしたね、滅んで当たり前的な」


 って言ってたからね。


 そんな雨崎さんに敵の魔の手が走る。


 彼女の影の中から、得体のしれない、僕らの知るモンスターではないから、きっと異世界からの者らしい攻撃が入る。


 完全な魔物。


 誰かに混ざっていたのか、それとも、隠されていたのか、普通の人の動きでは追えないそんな攻撃が、雨崎さん本人の影からやって来る。


 影から伸びた長い腕が、その先に光る真黒い爪が、雨崎さんに向かって走る。


 あまりの距離の近さと、その速度に彼女は対応できないと思いきや、その、黒い手を引き裂く爪、闇の様な魔物が霧散して、自分が危機であった事に気が付く雨崎さんは、自分を守ってくれた本体に、と言うか、自分に寄り添うしなやかな体に、雨崎さんは笑顔を綻ばせて、


 「あ、モカちゃん!」


 って言って、軽く頭を撫でた。


 モカちゃんも嬉しそう。


 それは、彼女に移植されていた魔物。


 よくわかんないけど、大きな猫。


 いや、大きな猫は虎とかライオンとか、こじんまりしていて、チーターかピューマになると思うんだけど、でも、猫なんだよね、このモカちゃん。


 本当にデカイ猫、しかも四肢がそのまま外骨格系の綺麗な黒き刃。で尻尾が7本くらいあって、それぞれその先端にトゲがあって、麻痺毒とか持ってるって話。


 クアールっていう魔物らしくて、僕はまだ見たことがないけど、一応ダンジョンにもいるらしいんだけど、ダンジョンにいるのはここまで凶悪なモンスターではなくて、普通に獣系のモンスター。


 雨崎さんの連れているモカは形こそ同じだけど、幻獣っていうのかな、妖精とか、精霊の類に近いらしいんだ。


 僕がかつて、彼女からこのクアールの部位を切り離した時に、彼女に悪影響を与える部位を、なぜか凍結状態にしていた見たいで、この辺は僕に自覚はなくて、アキシオンさんがやっていた事らしいんだけど、この魔物にされた部位は、途方も無く、この世界を恨んでいたらしくて、その憎しみを拾って、解体したら、割といい奴である事がわかって、何より、そんな感情状態で尚、ここまで動けていた雨崎さんの状態が、ちょっと異常だったんだ。


 他の子、つまり彼女と一緒に事故にあった強化メンバーの子達は動けてなかったから、唯一動けていた彼女を、海賀グループは、嫌味みたいに僕に当てつけて来た訳だけど、それは、雨崎さんの意思を拾って動いていた訳で、つまりは彼女の四肢の部位になっても、意識を残して、彼女の強い仲間を助けたい意識に沿って動いていたらしいんだ。


 もしかして、それは無意識の中の意識だったかもしれないけど、それでも、解体して、破棄してしまうのはどうかと思って、雪華さんを初め、以前の様に八瀬さんや、そして何より北海道ダンジョンに協力してもらって、モカは以前の姿を取り戻した。


 まるで、葉山と茉薙みたいに、二つを分けて二人になった見たいな感じかな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ