表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/69

家族②

こんにちは! クロです。


先週の土日に投稿出来なくて、申し訳ありませんでした。


いきなりですが、どうぞ。


第63話、家族②

 倉庫内。


「そういや、お前と和希って小一だったか?」


「そうだよ。姉貴は……もうすぐ中学だっけ?」


 そう、僕達と姉貴は結構歳が離れている。


 なのに僕が敬語で話さない理由としては、前に姉貴に止めろと言われ、今に至る。


 なんだかくすぐったいらしく、そのもう一つの理由は、姉貴を慕うものは皆んな家族だと思ってるらしい。


 だからここにいる全員は、慕ってはいるが敬語を使わず、ありのままでいるという。


「あぁ、そういやそうだったけな。早いものだなぁ……」


 それと。


「ま、和希には一番世話になってるから、私が中学に行ってもここには来るよ」


 前に、学校の噂で聞いたことがあった。


 それは、和希は不良グループと呼ばれている姉貴達と関わっていること。


 それに加えて……。


 和希が、そのリーダーと一緒に生活をしているということ。


 この噂はあくまで噂で、何も確信が無かったから、本人達には聞かないようにしてきた。


 だけど、和希には一番世話になっているという姉貴の言葉を聞き、それが確信へと変わる。


 変わってしまえば最後、もう自分の好奇心と不安を取り除きたい一心で、つい言葉にしてしまった。


「それってさ、和希と一緒に暮らしているということ?」


 その時の姉貴の顔は、しまったという表情をしていた。


 少し眉を寄せ、目を細めながら、誰から聞いたとでも言いたいような睨みを利かせている。


 そういや姉貴は少し癖っ毛なのか、ふわっとしている髪を、無造作に真っ直ぐにしようと降ろしていたし。


 相当、機嫌が良くないことを滲ませていた。


 姉貴の機嫌は、何故か大体が髪型で分かってしまう。


 髪がゆるふわのままなら機嫌は良し、無造作に下ろそうとしている時は、機嫌が悪い。


 それに気付いたのは、つい最近なのだが。


「あぁ、そうだよ。お前には話しといても良いか」


「私は、両親を亡くしていてな? 行く当てもなくここに居座っていた時に、和希から声をかけて貰ったんだ」


「なんて?」


「行く当てが無いなら、俺ん家に来いよ。断わんなくて良いからな? お前臭いし」


「とな? でも泥まみれになっていて、いつ死んでもおかしく無い私を救ってくれたんだ」


 胸に手を当てて過去を話していく姉貴には、両親と早いうちに決別した悲しさや悔しさが、全くもって感じて来なかった。


 きっと姉貴は、過去を乗り越え、今を手にしてるのだろう。


 それは和希のおかげでもあることを感じさせ、和希ならそう言いそうと、少し笑ってしまう。


「何笑ってるんだよ。でも、いま考えてみたらそうだな……。ちょっとあいつ締めてくるか」


 そういう物言いには、まるで合ってない満面笑顔で、和希をとても信頼してると言っているような気がした。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます! お疲れ様です。


前回から、和希と凪……そして姉貴との出会いになっておりますが、この作品は大切な人達への愛をコンセプトに書いておりますので、どうかこれからも宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ