表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
~Subculture World 《サブカル・ワールド》~  作者: 松風京四郎
第一章 クリエイターズファイター
11/11

そして、その日はやってくる

 翌日から、さらなる特訓が始まった。朝、特訓が開始してから、夕方、閉館するまでの休憩なしのぶっ通し。それを連続で五日間繰り返す。なかなかのブラック企業だとも取られかねないのかもしれない。


 だが、本来、長期間ゆっくりと経験を積んで、なることのできるFCRBのプレイヤーに、一週間やそこらでなろうとしているのだから、超短期超集中で行わなければ決して届かないのだ。


 誰にだって、文句は言えないだろう。


 そして、肝心の内容は予習と復習それあるのみ。究極的に言えば、FCRBでの強さはキャラクターの強さに依存してしまう。


 もちろん、それなりの工夫があるけれど、キャラクターを熟知して、真になりきれたものが勝つのが基本だ。だから瀬奈は、ルーシアになりきった。


 ――いや、ルーシア・アイル・エレイネになった。


 その言動、その一挙手一投足を、作中のキャラクターになるように、染まるように、瀬奈は何度も繰り返した。


 そして――。


 時間はあっという間に過ぎ去った。


 自宅アパートメントを早朝出た瀬奈は、間に合うように余裕をもって、部屋を出た。一週間毎日のように通った道を瀬奈はいつものように歩く。


 凛とした顔立ちは、物語の登場人物のようにキリリとしていて、人目を引くほどに美しかった。


 最寄り駅に歩く歩道を使って向かい、定刻通りに来たモノレールに乗り込む。午前中でも昼間に近いから、人の数は(まば)らで、楽に席に座ることができる。席に座って、窓の景色を眺めながら、一週間のことを想起する。


(……もう、テストかー。トントン拍子で進んでいってるなー)


 瀬奈は腕を伸ばす。着こなしたお洒落で動きやすいアクティブな服が、(まく)れて、腹部の肌がちらりと見える。


(……でも、やらなきゃ)


 意志は確固たるものになっていた。会社の命令、先生の我儘(わがまま)、確かにそれらに従っているのかもしれないけれど、自分のやりたいことに変わったのだと自負できる。今やるべきことだと、やらなければいけないことだとそう思える。


 モノレールはエリアセントラルの駅に到着した。


 座席から立ち上がって、扉を抜ける。駅から歩み、巨大なスタジアムが姿を見せる。スタジアムの入り口にはラフスタイルの青年の姿が、見えた。


「……香月さん、おはようございます」

「先生、おはようございます」


 年下の青年に、どこか距離感のある言い方で挨拶する。


「いよいよ、ですね。……心の準備は大丈夫ですか?」

「……緊張はしていますが、やれるだけはやってきます」


 青年の問いに、迷い交じりに答えた。


「大丈夫です。きっと、うまくいきます」


 定型文みたいな言葉で、空は応援を寄せた。


「……そうですか。先輩に言ってもらえたなら、そうなのかもしれないですね」


 これもまた、定型文みたいな返し。それでも、心に響くものはあった。


「では……頑張って来てください」


 軽く空は瀬奈の肩を叩き、瀬奈の背中をポンと押した。瀬奈は力に乗せられ、少し前に駆けた。


「……おっとっと。激励、ありがとうございます。じゃあ、行ってきます」


 瀬奈は小さく一礼をして、スタジアムの中へ消えた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ