ゴロゴロ、ドカーン、ビリビリ。
日々のちょっとしたつぶやきです。昔のことを思い出しました。
最近、各所で大雨でいろいろと大変な方もいらっしゃるかと思います。お見舞い申し上げます。
豪雨というと思い出されるのは、以前住んでいた地域。山やまがちの地形が複雑で乱気流が発生しやすいらしいとかで、夏の夕方は
毎日のように決まって雷が発生。
その頃飼っていた仔犬が、ガクガクブルブルとかわいそうなくらいに怯えていたので、わたしもホントはとっても恐ろしかったけれど、そこの気持ちはとりあえず置いといて、仔犬を抱き上げて抱きしめて、雷鳴がなるべく聞こえないように、稲妻がなるべく見えないように、私の手とかで耳やら目やらを遮りつつ、
「大丈夫、大丈夫だよ。怖くないよ。すぐ終わるよ。わたしがあんたの事守るからね。」と、毎日毎夕雷が止むまでずっ~と言い聞かせてやってた。
5年くらいたったある日、夕立と雷が発生。「あの子だいじょぶかなと、犬の所へ駆けつけると、ガラスがしっかり閉じてる掃き出し窓から外をみて、威嚇のウ~ワンワン!!
誰か不審者が居るのかと、確認するも誰もいない。なんだ? その時、
ゴロゴロ~ド~ン!
ワンワン、ワンワン、
えーっあんた、雷に吠えてるの?
いやー強くなったねえ。
よろこんでいいのかはあれですが。とりあえず、ごくろうさんと言って頭なでてやりました。
思い出すとなんだか胸がキューンとします。
またね。