表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/19

第4話:決断せよ!

 山の斜面を全力で走り、取り囲んでいた魔物たちを順番にしばいていくことにした。

 

 その数、多分20くらい。俺が20匹目をしばくのと、1匹目の体が塵になっていくのはほぼ同時だった。

 ダメ主として定評のある、シャルナは状況が全く読めずに首をかしげていたが、セレスティーナとハイラムさんは、ほんとに顎が落っこちるんじゃないかって程に驚いていた。


 「な、なななな……」


 「なななな言われても分からねえよ」


 「なんなのよ……今の……」


 セレスティーナは開いた口がふさがらない状態だ。

 ハイラムさんは一足先に落ち着きを取り戻した。しかし、それでも俺のことを信じられないといった顔で見ている。ま、そうだわな。未だに俺自身が信じられないくらいだ。


 「というか、私の見せ場が無くなってしまったではありませんか! どうしてくれますの!」


 「し、知らねぇよ」


 突如、茂みから狼のような化け物が飛び出し、セレスティーナに飛び掛った。

 全部殴り飛ばしたと思っていたが、見逃したか。それとも新しくやってきたか。


 だがそれよりも、


 「セレス!」


 「え? ちょっ!」


 セレスの腕を掴み、こちらに引っ張る。その直後に、セレスが立っていた場所を狼の獰猛な牙が通った。


 空に襲い掛かり、そのままの勢いで地面に落下した狼を、上から殴って塵に変える。


 「なっ、なっ……この、化け物……」


 「むぐっ、助けたってのに化け物かよ」


 「し、知りませんわ」


 セレスは、さっきまで程の勢いがなくなっているが、俺から顔を背けてしまう。

 その様子を、呆然と眺めていたハイラムさんが、ぼそりと呟いた。


 「この短時間で何が……ハッ!?」


 その途中で何かに気付いたように目を見開くと、俺を一目睨み、それからセレスの後姿を眺めた。全く理解に苦しむ行動だが、変態だししょうがないか。


 「2人の距離はこれほどに近く……」


 「待て、お前は何の話をしてる?」


 「永久の瞬間……」


 「いや、意味分からねぇっす」


 


 ★




 山の中を進む途中。考えてみたんだが、このクエストってどうすれば完了するんだろう。内容としては、魔物の殲滅。しかし、それって全滅させろってことだろう。

 ゴキブリホイホイではほぼ無意味、バルサンでも殺しきれぬゴキを滅ぼすようなものだ。

 うん、この例えはおかしいな。


 しかしだ、ゴキブリを滅ぼそうと思うならば、思いつかないわけじゃない。


 1、焼いちまえ


 有効なようで、これはゴキブリが相手だからうまくいく手だといえる。魔物が炎で死ぬとは限らないし、ドラゴンには空に逃げる翼がある。


 2、水攻め?


 山だから無理。


 3、……発破


 つまり、山を消してしまえ。これならば大方全滅させることができる。しかし、問題点も多い。

 どんな問題があるって、モラル? まず山を壊すってどうなの?


 「……良いのではなくて?」


 「うん! グッドアイデアだよ!」


 「え、マジ?」


 思いのほか好感触だった。しかし、ハイラムさんは、顎に手を当ててうーんと唸っている。この変態、顔はいいのだからそうしていれば、かなり絵になる。物思いにふける男、という感じだな。


 「でき……るんですよね……はぁ」


 「ため息つきたいのは俺なんだ」


 「いえ、まあ、あまりのことに……。うーむ……やってみますか」


 「やるのは俺なんですが……大丈夫かなぁ」


 俺は実行犯になってしなうわけで、気は進まないが、この作戦自体は俺もオススメだ。なぜって、山の中で魔物の相手をするのはだるい。

 目的が決まっているならともかく、標的が多すぎるのだ。出会う魔物全て相手にしていては、神より強くともさすがに疲れる。主に精神面。


 「大丈夫とは言えませんね」


 「そうなんだよなぁー」


 俺とハイラムさんの会話に、セレスとシャルナは「え? なんで?」みたいな顔をしている。どうやら常識人は俺とハイラムさんだけ。


 「それに、可愛いセレスが怪我をしたら、私が首を吊ってしまう……はっ! そうなる前に、セレスの温もりを体に「そうなる前にすべきことはねぇのか!」


 じゃなく、俺だけ。通常人ノーマルは俺だけ、この変態ハイラムさんは、困ったことに異常人アブノーマル過ぎる。


 「あぁ……幼女……セレスのスキだらけの表情も……」


 「てめぇ、やっぱりロリ――」


 言おうとした口を塞がれる。ハイラムさんに止められたかと思いきや、止めたのは意外や意外。セレスの方だった。


 「それは、禁句ですわ」


 「なぜ?」


 「……その言葉を言われると、ハイラムは……開き直りますわ」


 セレスは言い終わった後に、目を伏せた。なるほど、それは嫌だ。

 

 ……さて、どうしようか。シャルナの意見も、セレスの意見もあてにならない。ハイラムさんは基本は常識人だから大丈夫として、意見は反対派だ。

 早く終わるに越したことは無い、しかし、山って個人が仕事の都合で消し飛ばしてもいいのかなぁ。


 あまりに異常なことが多すぎて、普通なら答えが明らかで、迷うことすらないようなことでも分からなくなってくるな。


 しばらく思案する。うん、やっぱりそれはダメだ。


 「グルアアァ!」


 「リュウスケっ! なんか出てきたよ!」


 「あぁ」


 俺はすぐに反応し、シャルナと魔物の間に立つ。

 現れたのは、全身白いもじゃもじゃの毛に覆われていて、二足歩行。頭には鹿のような角が生えているなぞの化け物。

 

 地面を蹴り、一気に距離を詰めてその頭を殴り飛ばす。

 そして、魔物は塵となる――


 はずなのだ。だが俺の拳は魔物の頭部を破壊するに留まる。


 否。頭部ではない。ただの被り物だ。


 「しまった!」


 全然間に合う。それは分かっているが、やはり焦る。

 魔物は、シャルナに迫りつつあった。だが俺の焦りは無意味だった。シャルナと魔物の間には、ハイラムさんが割り込んでいた。


 「やっと見せ場ですか……」


 ハイラムさんは、両手を魔物に向けて突き出した。

 すると魔物は見えない何かの影響を受け、大きく仰け反った。気功とかの類だろうか、なんとなくカッコいい。


 「オーッホッホッホ!」


 さらにハイラムさんの後ろからセレスが飛び出す。

 なんだか大人しくなっていたセレスは、何かが外れたように声をあげ、表情も生き生きしている。


 「下等種ゲス劣等クズなケダモノ如きが、私の技で美しく散れるのですから、感謝していただきたいですわ!」


 あれ? もしかして、これが素?


 セレスは、腰に指していた剣を抜くと、それを地面に突き刺した。


 「桜花おうか黒夢くろゆめ


 地面に突き刺さった剣から、真っ黒な何かがあふれ、地表をこぼれた水のように真っ黒に塗りつぶしていく。

 俺は、危険だと判断し、シャルナを掴んで飛んだ。ハイラムさんもその場から離れたため、やはり危ないのだろう。セレスは、なんか周りが見えていないっぽい。


 魔物も慌ててそこから去ろうとする。だが、なぜかその場で立ち止まった。


 なぜか。俺も考えてみた。だが結論に至る前に、


 ――ゾワッと、強烈な寒気。


 「ひっ!」


 「……なんだ、この嫌な感じ」


 「リュウスケ……セレス、怖いよ……」


 顔に、「殺す」と書いてありました。


 「逃げることは許されませんわ」


 「グルル……」


 「良い子ですわ」


 セレスが魔物に歩み寄る。しかし、魔物は一歩も動かない。大人しいのでは決して無い、恐怖で体が動かないのだろう。

  

 セレスは突然笑顔になったかと思うと、優しい声で、


 「では、残酷に、ゆっくりと、地獄よりもおぞましい今を謳歌してもらいますわ」


 怖いセリフを言っていた。

 地面を塗りつぶした真っ黒な何かから、真っ黒な刃物が出現する。そして、魔物の体を切り刻んだ。

 名も分からぬ魔物は、吼えるわけでも抵抗するわけでもなく、ただ惨殺された。


 「ああ……」


 ハイラムさんはその様子を見ながら声を漏らした。ショックなんだろう。

 というか、ショックを受けていてくれ。


 「羨ましい……」


 何が!? という疑問は心のそこに押し込む。聞いたら何もかもが終わる気がしたからだ。




 ★




 「オーッホッホッホ! 見ていましたか庶民? 私の高貴なる戦いを」


 「高貴、なぁ」


 「あら、なんですの?」


 セレスが俺の耳に顔を近づけた。黒い髪が、俺の目の前でひらひらする。そしてなんだか甘い匂いがする。

 妙にドキドキするのはやはり……


 「――体験します?」


 恐怖だ! 間違いない。

 というか、年下の女の子のくせにこの威圧なに!?


 「ふふふ、虜になっているようですね」


 「悪いが、俺はロ……年下好きでも、ドMの変態でもねぇから。露骨に寒気がする」


 「そうですか、残念です」


 やかましい。


 「セレスちゃんは、ドSです」


 「見てれば分かる」


 「そして、王女です」


 「そうだなぁ、それも見てれば」


 「そうではなく、彼女は私の使い魔でありながら、純粋に言葉どおりの意味で王女です。まぁ真偽について提示できる証拠は無いですが、別世界の王女だったそうですよ」


 「……それを、なぜ言う」


 「あんな子ですからね、私が召喚してしまって以来、私以外の人とまともにコミュニケーションをとれたことはあまり無いのです」


 まぁ、そうなるよな。

 あの性格だから、王女だったら通っても、一使い魔じゃ通らないのは当然だ。しかも捻じ曲がったドS。最悪ではある。


 「だから、まぁ……仲良くしてあげてくださいね」


 「……俺はいいけど」


 「それにあんな顔も……いえ、なんでもないです」


 めちゃくちゃなんかありそうな顔をしている。けど、どうでもいいや。

 しかしめんどくさそうなことを頼まれたもんだ。


 「変な使い魔同士」


 「……ちっ、否定できねぇな」


 「というわけですから、主同士の親交も……」


 「はぁ? このロリ……変態が! 結構まともな奴かと思っちまったが、結局それかよ!」


 「ふふ、男は常にエロスを求めているのですよ」


 「犯罪だ!」


 カッコいい顔で、カッコよく言われても、犯罪だ。俺のちょっとした感動を返せ。


 「冗談ですよ」


 「その言葉を信じろと?」


 「ちっ、中々手ごわいナイトがいるものですね」


 そりゃちゃんとしないと、タイラーという厳ついおっさんにぶっ殺されるからな。まぁ、なんだかんだ、ハイラムさんも悪い奴ではないと思う。

 変態だが。


 「リュウスケ」


 「あ?」


 なんか大人しいな。


 「『あ?』じゃない! ほんとにどうなってるんだか……」


 「どうしたんだよ」


 「その、えっと……」


 シャルナがはっきりものを言わない、そしてなんだか顔が赤い。まさか、体調崩したか?


 「大丈夫か?」


 「あ、うん……大丈夫じゃないかも……」


 「おいおい……」


 「あぁー! もう!」


 なぜか唐突に切れられた。なんかイライラしている。


 「もう、山を消しなさい」


 「は、はぁ!? ダメだろ」


 「主が許可するわ」


 「できれば国の許可がほしい」


 「うう……」


 さっきからシャルナは本当にどこか具合が悪そうだ。さっさと医者に見せた方がいいかもしれない。山を消せってのは、早く終わらせたいということか。

 主がピンチ、そして俺のピンチ。具体的にはタイラーさんに殺される。


 ――よし、消そう。山。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ