つかれましたああああああああああああ
お久しぶりです疲れました。
こんにちは疲れました。
こんばんは疲れました。
つかれましたあああああああああああああああああああ
えーっと、つかれました
憑かれました?
突かれました。
そろそろゲシュタルト崩壊してきましたか?つかれましたよぼくは
なんで大学生だけ世間からおいていかれてるんでしょうなあああああああ
あ、この話はまともなことを記載せずただただこういった内容が続きます。嫌な人ブラウザバックしてくださいね、次の話はちゃんと活動報告するんで。
大学生ーーーーーーーーーーー大学一年生ーーーーーーーーーーーー
おいてけぼりです
大学生以外はみなさん職場、学校へ行ってらっしゃって。お疲れ様です。
皆さん羨ましいですよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日付の更新とともに更新される要視聴授業動画。課題。そのうえで自炊など家事。その繰り返し。誰かと会って話をすることはなし。PCとにらめっこ。PCとにらめっこして、買い物して、食事を作って、PCとにらめっこして、眠る。
何?何なんですか?
あっ、ぼく最近神奈川の下宿先に戻ってきたんですけどね?
なんか実家にいたときにSNSで知り合った大学の友達同士で交流したり直接会ったりっていうのをしてる人がいたので、それに乗っかって誰かと会えるかなーと
ぼくがこっちに来た途端にみんな課題忙しくなっちゃったらしくって。えーーーーー??
そりゃそうですけど。期末レポート出てますけど。えーーーーーー??
人間は社会的動物なんですよ?人と交流がないとおかしくなってくるんです。社会的交わりをはく奪されているのですよ?えーーーーーーーー??
お疲れです。
ぼく割と活発に対面では友達と会話するタイプなんですけど、そういったまともな会話もないままおひとり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひとり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビデオ通話もするんですけど、全然満たされないですよ・・・・・・対面のコミュニケーションとはわけが違います。アレで代用できないっす・・・・・・・・・
そのうち夏休みきますけど何して遊べばいいんですかね?大学生って勉強しながらたくさん遊ぼうっていう期間のはずなんですけど。いやまぁ勉強メインですけど友達との遊びが全くない大学生活っていうのもどうか・・・・・・・・友達いなくてもイベントとかは何かしらありますし・・・・ライブとか、コンサートとか、旅行とか、コミックマーケットとか・・・・・・・・・
え?
でもこういうことSNSとかで言うと酷い人が叩いてくるんですよ
「大学は遊ぶところではない」「学生の本分は勉学である」「そういった大学生が日本をだめにする」
しらんがなーーーーーーーーーーーーーー
零ですよ、ゼロ。ZERO。遊びZEROってまずいでしょ、っていうか遊びどころじゃなくって、新生活始まってから同僚や同級生の顔も分からない状態が半年続いてるんですよ、普通に精神病みますわ。
僕の七夕の願い事は「誰かしらと対面で喋れますよーに!」ですけど。え?
荒れ果てた文章で1300字も埋めてしまいました。駄文をすみませぬ。
地域間格差ってこういった時にも顔を出すんですよ。
まず地方から上京してきた学生って同じ高校からの進学者がいないんです。大体の場合はサークルとかで友人関係を作るものなんですけど、今年はそれが無理ですので、人並み以上に苦労するんですね
SNSとか使ってないとほんとにこの7月19日、夏休み開始目前まで友達ゼロになるんですよ。それはいくらなんでもあんまりでしょうと。
クラスのトークグループも一応作ってありますが、それもSNSで繋がれた人だけですので、クラスの5割くらいしか参加できてなくて。情報格差は広がるばかり・・・・。
ぼくはSNSを日常的に使ってるのでオンライン上の友人関係は築けてるんですけど、そうじゃない方々はどうしてるんだろう・・・・本当に心配です・・・。
せっかく友達関係作れても直接会うのが厳しい人っていうのも結構いらして。
それが地方にとどまってる人なんですけど。いやずっとオンライン授業なのでそういった方も全体の2割くらいいらっしゃるんですよ(ぼく調べ)
大学にも一応クラスがありますから、クラスの人で、大人数にならないように希望者で集まってみようってこともできなくはないんですけど、これがまぁ、うん。
地方にとどまってる人は経済的理由とか(下宿先のアパートを解約したとか)なのでそれはどうしようもない理由で。そういった方々は最初っからクラス会とかのメンバーから除外されてしまうわけです。そしたらもう差別の域に来てしまいますから、なかなか直接会える位置にいる方々ともクラス会開こうとか言えないわけです。
参りました・・・・・・・。
クラスの中でも個人的に連絡とってる子が少しばかりいらっしゃるので、そういった方々とは会ってみたいんですけど、うん、会ったところで行く場所あるのとかそういう問題もあって。
色々難しい時期でございます。
まぁ、まず、自分が孤独で鬱にならないよう意識的にクラスの人と連絡取るようにしてるんで、自分の身から守らないとってところでありますです。
大学生のノリがよく分かりません。今が特殊な時期なので、「連絡先は持っててちょいちょい会話するクラスメートがいるけど顔は知らない」っていう特殊な人間関係なんですけど、1対1で会おうって言ってもそういうのって抵抗あるもんなんですかね?男女問わず。
ぼくは割と普通に会おうよーってタイプなんですけど、怖い人もいるのかしら。
苦手な方がいるかもしれないからクラス会って形が普通なら一番無難なんでしょうけど、それも難しいので。うーん・・・。
4人くらいのグループ作って会ってみようかなってしても、全員が互いを知ってるわけではない(僕は相手3人知ってるけど、その3人の中では一度も連絡を取ったことすらない組み合わせがある)とかあるので、うーん・・・・・・
どうにかしてクラスメートと会ってみたいんですけど、どうするのが一番いいかなぁ・・・?っていうのが最近の考え事です。
長々と駄文をすみませぬ。次の話はもうちょっとまともなお話をいたしますです、はい。