表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/12

12 守る力

 長屋の屋根の上。

 カンカンと物がぶつかる音が早朝から木霊している。


 それと同時に伝わる荒い息遣い。


「はあはあ……」

「休んでる暇はない」


 肩で息をしているウサを、ロウが屋根の端まで追い詰める。


「強くなりたいんだろ」


 ウサは鋭い眼光をロウに向けた。

 その赤い虹彩の中にある瞳孔は縦長。

 手には銀灰色のナイフを持っていた。


 ウサはロウに命を狙われたあの日から、少しずつ変わっていった。

 人間を知るためと称して通っていた花街への外出時間を少なくし、その分ロウに戦い方を習っている。 


 いくら小頭に『そのままで良い』と言われても、人の理性として小頭を守るための力が、獣としてロウの暴走を止められるだけの力が欲しかった。


「なり……はあ……たいん、よ……」


 息を乱しているウサに対して、ロウが手にしているのは身の丈程の角材。

 そこいらの道端に落ちているものだった。

 瞳も牙もそのままで、どこも獣の部分は出ていない。


 ロウは角材の端で屋根をコンコンと2回叩くと、それが合図とばかりにウサが自慢の脚力で飛び出してくる。


 来るのがわかっていたロウが角材で防御の姿勢を取るが、さすがのロウでもその健脚の強さに押し切られて、少し後ろに下がった。


「足はなかなかだな」


 歯を食いしばって力を入れているウサと対照的に、ロウは少しニヤッと笑った。


 次の瞬間、ロウの黄金の虹彩の中にある瞳孔がすっと細められる。

 今までのウサならそこで怯むが、より一層力を入れてロウを押し出そうとした。


「ただ、それだけ」


 ロウがぐっと力を込めて角材を振り上げると、ウサのナイフは宙を舞い、長屋の屋根に刺さった。


「あ」


 ウサが慌てて取りに行こうとして動きを止められる。

 喉元には角材の端が当てられていた。


「武器が無くなったからと言って直ぐに取りに向かうのは愚の骨頂。相手の隙を伺え。お前の脚ならそれが出来る」


 貶されているのか、褒められているのか。


 ウサが言葉を発しようとしたところで、下から大きな声がかかった。


「ロウー! ウサー! 朝飯が出来たぞ! 下りてこーい!」


 小頭の声だった。


 周りに子どもたちも居る。

 朝の日課になってきた二人の戦闘を見ていたのだ。


「えー、もう終わり?」

「もっと見たいよー」


 小頭は子供たちと視線を合わせるようにしゃがんで、一番幼い子の頭を撫でた。


「今日はここまで。お前たちも飯食って、彼奴等みたいに大きくなれよ」


 撫でられた子供は「うん!」と満面の笑みで答える。

 そこにロウとウサが屋根から飛び降りて来た。


 子供たちからすれば大木のように大きな二人。

 子供たちははしゃぎながら二人に飛びついた。


 「こらこら」と言いながらも、小頭は笑っていた。


 ロウもウサも嫌がる素振りを一切見せず、無邪気に戯れてくれる子供と遊んでいるからだ。


「ほーら、みんなもご飯にするんよ。あちしも腹ペコなん」


 ウサが肩車をしていた子供を下ろして、母親の元に戻るよう促すと、ロウも体によじ登っていた子供たちをはがして、丁寧に地面へ下ろしていく。


「賑やかで良いんよね」


 笑顔で自分の家に戻って行く子供たちを見て、ウサが嬉しそうな顔をして言った。


 半年前まではこんな光景があるなんて知らなかった。

 人々が自分を半獣であると知りながらも受け入れてくれる。

 ただそれだけの事がこんなにも幸福であると、ウサはしみじみと感じていた。


 ロウがそっとウサの頭を撫でた。


「……最近のそれ、何なんだ?」


 変わったのはウサだけではない。


 ロウがやたらと小頭とウサの頭を撫でるようになった。

 小頭にその意味はわからない。


 しかし、ウサは同じ獣として薄々感じていた。


 それは毛繕いの一種。

 愛情を相手に示す行為。


 押し込めていた獣の部分を少しずつ出し始めたロウに、ウサは嬉しそうに目を細めた。


「いいんよ、わからんで。ね、ロウ?」

「……」


 ロウは無言で長屋の小頭の家に向かっていく。

 その顔は少し照れているように見える。


「今度は小頭がロウの頭を撫でてやるといいんよ。きっと喜ぶんよ」

「大人の男の頭を、か?」


 小頭が驚いたように聞くと、「そうなん」と言ってウサが答える。


 相手は人であり、獣でもある。

 人は理性があるために行わない行動でも、獣では必要な場合があるのは、半獣同士の戦いを見ても分かる事だった。


 小頭は少し考えてから「そうだな」と返事をして、ロウに駆け寄り後頭部をわしゃわしゃと撫でてやった。


 驚いた顔をしたのは小頭だった。

 ロウが気持ち良さそうなうっとりした目で小頭を見たからである。


「なっ……」

「さあ、今日のご飯は何だろなんっ♪」


 ウサは二人の間に飛び入って、肩に腕を回して歩み出る。


 『幸せに暮らしてくれれば良い』


 ウサの頭の中に、小頭に掛けてもらえた言葉を思い出した。


 狭くて貧しい暮らしかもしれないけれど、それ以上に、今までの感じたことのない暖かさを与えてくれる二人に、ウサは幸せを感じていた。


 だからこそ、二人とこれからも歩めるように、強くなりたいと願う。


 狩るための力ではなく、大切なものを守る力。



 ウサは獣としてではなく、人として二人を守りぬく力を手に入れるため、今日も明日も、自分自身と戦うことを自分に誓っていた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
blank.gif?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ