表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/94

65話:邪神の城 ~探索 ①~

「あははははぁ…………あははははははあぁ…………」


 ボロボロに朽ちた回廊。そこに、薄気味の悪い笑い声がこだましている。


 邪神の城、その内部を繋ぐ回廊を三つの人影が歩いていた。


 スピカとリゲル。そして笑い声の主、シャウラである。


《スピカ、そろそろ止めた方が良いんじゃない? もはやただのホラーよ……》


(うん、だから止めないんだよ。何せ近付きたくないんだよ……)


 呆れた視線を送るスピカ。その視線の先では、両手を大きく広げケタケタと笑い声を上げるシャウラの姿がある。


 アンデットの群れを撃退し、邪神の城に辿り着いた一行。


 高い城壁で周囲を覆い、四棟の巨大な尖塔に囲まれた荘厳な城。長年瘴気に晒され続けたその城は、朝日に照らされてなお、黒く不気味な姿でそびえ立っていた。


 朽ち果てボロボロになった内部、薄暗く不気味な雰囲気漂う城内。それを見たシャウラのテンションは上がり続け、今や奇怪な笑い声を上げながら、小躍りしている始末なのである。


(それにしてもトレミィ、中は随分ボロボロなんだね)


《ええ、昔は綺麗な城だったみたいなんだけど、何せ昔のことはあまり覚えてなのよね。私の城だったっていうことは覚えてるんだけど》


(そっか)


 場内を見回しながら回廊を進み続ける一行。すると、先頭を歩いていたシャウラが不意に足を止める。


「うふふぅ…………あうぅっ…………」


 前屈みでプルプルと震えだすシャウラ。その様子を怪訝な表情で見つめながらスピカが訪ねる。


「シャウラ、どうかしたの?」


「あ…………うぅ…………も…………漏れそう…………」


「うん?」


 小首をかしげるスピカに向かい、ほんのりと頬を赤く染めたシャウラが振り返る。


「う…………嬉しすぎて…………漏らしそうに…………なった…………」


「ええぇ!?」


《ちょっと! 私の城なのよ、こんなところで止めてよ!?》


 驚きに声を上げるスピカとトレミィ。その背後で、冷めた表情を浮かべたリゲルが口を開く。


「アホかよまったく、それならもう各々別行動で良いんじゃねえか? 目的の物もバラバラだし、そこのアホはささっとトイレに行かせねえとだしよ」


「別行動? でも、何か危険があるかもしれないよ?」


 疑問の声を上げるスピカに、リゲルは周囲を見渡しながら答える。


「おいおい、こんなもんそこら中危険だらけだろ? 何を今更じゃねえか。それに、多少危険があろうが、自力でどうにかできるメンバーだしよ」


「うん、まあ言われてみればそうだね」


《何というか、珍しくごもっともな意見ね……》


「よし、じゃあ決まりだな」


 小さく頷いたリゲルは、首を傾けシャウラに視線を送る。


「という訳だそこのアホ、汚ねえもん垂れ流す前にさっさと行け!」


「うん…………急ぐ…………うぅふ…………」


 パタパタと回廊を走り去るシャウラ。その様子を見届けたリゲルは、踵を返し来た道を戻る。


「んじゃ、俺も書庫探しに行ってくるわ。目的が達成できたら正面入り口に集合で良いな?」


「分かった、気を付けてね!」


 意気揚々と歩いていくリゲルを、手を振りながら見送るスピカ。


《うーん……何というか、まとまりのないパーティよね……》


 こうして、各々の目的の元、邪神の城の探索が幕を開けた。



 ★ ★ ★ ★ ★ ★



「ふう…………間に合った…………」


 剥がれた天井、ひび割れた壁。元は美しい装飾の施されていたであろうその場所だが、今となっては見る影もない。


 そんなボロボロのトイレから出てきたシャウラは、スッキリとした表情で周囲を見渡す。


「ここは…………?」


 どこまでも続く薄暗い廊下。その先は暗く闇に閉ざされている。


「…………こっちの方から…………邪神様感を…………感じる…………気がする…………」


 虚ろな目をしながらフラフラと廊下を進むシャウラ。しばらく歩いたところで、巨大な両開きの扉の前に立ち足を止める。


「…………ここかな…………?」


 ギシリと歪んだ音を立てながら、ゆっくりと扉を開ける。扉の先では、うっすらと光の差し込む広大な空間が姿を現す。


「…………凄い…………」


 巨大な物置きの様な空間。そこには統一感は一切なく、様々な品が所狭しと押し込められていた。


 古い鎧から巨大な絵画、陶芸品や刀剣、薬品の類。視線を巡らせていたシャウラだったが、その一角で目線が釘付けとなる。


「…………あれはっ…………」


 声を上げながら駆け出すシャウラ。その先には、多種多様な衣服が乱雑に並んでいた。


「…………いっぱい…………ある…………とても…………素敵…………」


 うっとりとした表情を浮かべるシャウラは、次々と衣服を手に取っていく。クルクルと回転しながら衣服を体にあてがっている最中、ふと視線が別の場所にとまる。


「ぅあっ…………!?」


 素っ頓狂な声を上げ見つめる先、そこには大量の骸骨が山の様に積み上げられていた。


 中には明らかに人間のものではない、真っ黒のものや角の生えたもの等も無造作に積み上げられている。そこには、邪神の城に相応しいおどろおどろしい光景が広がっていた。


「なんて…………邪神様…………っぽい…………素敵…………すぎる…………!!」


 興奮に息を荒げながら、骸骨の山に飛び込んでいくシャウラ。


「あははっ…………あははははっ…………!!」


 薄暗い室内に、シャウラの不気味な笑い声が響き渡る。



 ★ ★ ★ ★ ★ ★



 一方、スピカと別れたリゲルは地下書庫に辿り着いていた。


 探索の間も様々な個所を抜け目なく観察していたリゲル。その鋭い観察眼をもって、難なく地下書庫へと続く隠し扉を発見していたのだ。


 端が見えないほどの広大な空間。規則正しく立ち並んだ大量の本棚。そのどれもに、年忌を感じさせる古い書物が隙間なく収められている。


 書庫の中央、やや開けた空間では、うず高く積まれた本に囲まれたリゲルが、一心不乱な様子で本に目を走らせていた。


「ほう……エリクサーというのは……製造の過程で……濃度と圧力が……なるほど……」


 凄まじい速度で本を読み終えると、直ぐに次の本を手に取る。


「これはっ」


 手に取った本の表紙を見て目を見開くリゲル。埃をかぶり所々破れてはいるが、しっかりと重みのある分厚い本である。


「ゴーレムの誕生と生態、だと? マジかよ!」


 目を爛々と輝かせながらページを開くリゲル。最早瞬きすら忘れ、凄まじい速度で字を追っていく。


「ゴーレムは……核が地中で……強い圧力……周囲の物体を巻き込み……生成される……外装が滅んでも……核は生き続ける……再度圧力がかかれば……再びゴーレムとして……!?」


 あっという間に最後のページまで読み進めたリゲルは、背表紙をそっと撫でながら、自らのカバンにその本をしまい込む。


「ここ、マジで最高だなおい」


 そう言って唇を吊り上げニヤリと笑みを浮かべると、次の本へと手を伸ばす。


「次は……ってマジかよおい! ヤべえなおい! 神かよおい!!」


 声を張り上げながら、震える手つきで手に取った本の表紙を見つめるリゲル。嬉々とした表情で本のタイトルを呟く。


人造人間(ホムンクルス)の製造に関する研究……!!」


 タイトルを呟くや否や、凄まじい勢いでページを捲るリゲル。


「はははっ、はははははっ!!」


 リゲルの狂気じみた笑い声が響き渡る。


「あははぁ…………あははははぁぁっ…………」


 そして、シャウラの薄気味悪い笑い声が遠く響く。


 広い城内に、二人の不気味な笑い声がこだまするのだった。

ここまで読んで下さりありがとうございました。次話もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ