三つの世界、十の国
☆アドミレイシションワールド☆
憧れの世界と賞される。
•スロウンキャピタ
アーティスティクワールドの国王達を従える王が住む都。割と平穏で、騎士と魔法使いによって守られている。
•エモーショニール
感情豊かな人々が暮らす国。劇場がたくさんある。実はこの国には深い歴史が詰まっている。
☆アーティスティクワールド☆
芸術的な国が集まる。それぞれの国には、それぞれが有名なものに関して最も優れた者が国王である。
•トーミャン
朝は優雅な、昼間は愉快な音楽が流れており、時報はシンボルで知らされる。(5時~23時)
楽器が売っているお店や、合唱団が数多く存在する。
•カラフタス
あらゆるものがカラフルな国。画家など、色に関係する仕事の人が多く住んでいる。
ペンキや絵の具を揃えるにはここ。
•フレングラシアル
様々な香りが楽しめる国。女性旅行者に大人気である。
朝、昼、夜で吹く風の成分が違い、それによって漂ってくる香りの系統が異なる。
良い香りのお花や香水などが売っている。
•リタレアン
文芸の国。数々の文豪を輩出する。世界最大の図書館や書店が建ち並ぶ。本の題材になるような、情緒溢れる景色が広がっている。
住人は、お年寄りの人々が多い。
本マニアはここに集う。
•アニラリー
アニメやネット関係の物で産業が成り立っている。街中では曲が流れていたり、備え付けの大きなテレビから動画が流れれていて、結構騒がしい。
聖地巡礼スポットも多々ある。
•カンストック
美しい建築物が並ぶ。国ごと美術館と言っても過言ではないほど。博物館や美術館の数は世界最多。
アーティスティクワールド内での上流階級の人や、建築関係の人達が住む。
この世界の発展の源である。
•パーチェ
大体の物はここで揃う。しかし、専門的なものはその物が有名な現地に行って手に入れなければならない。
•テレポ
ある条件を満たすと現れる。アドミレイションワールドに行くにはテレポを通して行く他ない。
☆ウィキドリィワールド☆
邪悪な者の住む世界。ほとんどが謎に包まれている。強力な魔王がいるとの噂。
☆国の覚え方☆
()内に英単語の意味が書いてあるので、それでなんとなくのイメージを持ってね!
<アドミレイション(憧れ)ワールド>
•スロウンキャピタ
スロウン(王位)キャピタル(都)
•エモーショニール
エモーション(感情)ニール(ひざまずく)
<アーティスティクワールド>
アーティスティック(芸術的な)
•トーミャン
トーン(音楽的な音声)
•カラフタス
カラフル(多彩な)
•フレングラシアル
フレイグラント(芳香)
•リタレアン
リタレアリ(文芸の)
•アニラリー
アニメーション(アニメ)
•カンストック
カンストラクション(建造物)
•パーチェ
パーチェス(購入)
•テレポ
テレポート(瞬間移動させる)
<ウィキドリィ(邪悪)ワールド>