表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
VSパチパチズ  作者: レギュラーTV
第1期VSパチパチズ
1/16

第0話『VSパチパチズ-登場人物紹介』


今回は、この小説に登場するキャラクターを紹介します。


まぁ、キャラクター1人1人に色々な事を思うでしょうが、気にしないで下さい。


でわ、本文へどうぞ。




 今回は、この『VSパチパチズ』に出てくるメインキャラクターを紹介しようと思います。(まぁ、軽くね。)


 では、いきます。


 まず、不藤達側の人物...


1、不藤雄一ふどう ゆういち

...不藤側にいる人間の1人。たまに武器を使う。ちなみに、使用する武器はエンド・ソードというらしい。一応、書いておきますが作者とは何の関わりも無い人物です。


2、池谷和也いけたに かずや

...不藤側にいる人間の1人。雄一と同様にたまに武器を使う。使用する武器は、ギャラクシー・ランチャーというらしい。ちなみに、突っ込み役によく使われる。


3、五十嵐缶三郎いがらし かんさぶろう

...不藤側の人間の1人。使用する武器は不明だが、上の2人に比べると底知れぬ術技能力を持っていると聞く。ちなみに、おちょくられ役として扱われている。


4、人形作者にんぎょう さくしゃ

...不藤側のキャラクターの1人。そこら辺で使われていそうなクッキー等の形に似ているキャラクター。突っ込みやボケにはあまり偏りは無い。よく、サンダー・スクリューを使うらしい。


 次は、パチパチズの紹介です。


1、ポロフ(ぽろふ)

...一応、パチパチズのリーダーであるキャラクター。まぁ、色んな事にバランスがとれていて、パチパチズの中では、バランスが良いキャラクターらしいです。ちなみに、体の色はピンク色。


2、ピロフ(ぴろふ)

...パチパチズの中で副リーダー的な存在。家事などの事はパチパチズの中では一番能力が高いらしい。ちなみに、色は黄緑色。


3、ペロフ(ぺろふ)

...パチパチズの中では通常メンバーの1人だが、発明技術等が凄く発達しているキャラクター。(それは、現実世界の技術は普通に越す上に、あの上田何作と並ぶらしい。)ちなみに、色は薄紫色です。


4、プロフ(ぷろふ)

...パチパチズの中では通常メンバーの1人。今のところ、特殊な能力は無いのだが性格にかなりの特徴がある。性格は、穏やかであり内気そして涙もろい等という感じのキャラクター。ちなみに、色は水色。


5、パロフ(ぱろふ)

...パチパチズのメンバーの中では通常メンバーの1人。このキャラも性格にかなりの特徴がある。性格は、自己中で自由奔放な感じであり、よくパチパチズの中では偉そうに行動をするキャラクター。ちなみに、色は朱色。



6、ウザキメカ(うさぎめか)

...パチパチズが不藤達に戦いを挑む時によく使用する兵器で出てくるメカは話によって異なるが、ペロフの作るメカだけはいつもとは一味違う感じになるらしい。


 パチパチズに関しては、見た目が全く同じな為に彼らの体は色でしか区別が出来ませんので、体の色も書かせていただきました。(メカを除く。)

 −で、パチパチズについてはもう1つ。

 パチパチズは、宇宙のそのまた彼方のまた彼方のそのまた彼方(以下略)の簡単に言うと、宇宙外の空間にあるウサギ星という星の生物であり、宇宙外生命体と言われる事がある。彼らの目的は不明だが話が進む事に目的が明らかになる(?)だろう。


 次に、その他のキャラクター紹介です。


1、作者さくしゃ...この話の作者ですね。この話では、その作者が何回か乱入してくる事が多々あります。詳細については、不明。


2、坪井速人つぼい そくひと

...まぁ、不藤達とは知り合いらしい。まぁ、業者としてちょくちょく出てきます。特徴は、無駄に熱い人と走る速さの異常さ。何でも、100mを0.0000000000000000000(以下略の...)1秒で走る事が出来るらしい。さらに、宇宙を軽く1秒辺りで1周も可能らしい。そして、瞬間移動も彼はやってのける。そのため、普通に歩いているときは、本人にとってはかなりゆっくりと歩いているらしい。ちなみに、その記録は未だ誰にも抜かされてはいないようだ。


3、上田何作うえだ なんさく

...まぁ、不藤達とは知り合いらしい。業者としてちょくちょく登場する人。特徴は、まぁ無駄に熱い事。−で、この人に関しては異常な馬鹿力と発明技術を持っている。力の方は、握力測定の機械を5つ一気に粉砕したり、地球に殴りで亀裂を入れたり出来るらしい。発明技術に関しては、簡単に言えば何でも作れる人と言って過言では無いほどの技術を持っている。(唯一、その発明技術と互角に思えるのはペロフぐらいらしい。)


4、大原哲おおはら さとし

...彼も業者としてちょくちょく登場する。まぁ、無駄に熱い人。この人は、気合さえあれば何でも出来るという、ある意味では凄い人。彼の気合に勝る人は、未だに存在しない。


5、東大天才とうだい てんさい

...業者としてちょくちょく登場する人。この人は、無駄に熱くはないが天才的(?)な頭脳で何でもやり遂げるという、ある意味では凄い人である。



6、歌川等心うたがわ とうしん

...業者としてちょくちょく登場する人。彼も無駄に熱い人ではない。−が、特徴的なのは影が薄いという事である。まぁ、その場にいても見えない事があったりとか、いつの間にか描写が消えている事があるため、彼を探すのはある意味では大変らしい。


 歌川さんに関しては、普通に出る事があっても不思議は無いかと思います。


 では、その他2の紹介です。


1、消化器しょうかきならね しょっかき

...まぁ、シティにいる住民キャラクターで水を出す事はもちろん、火を吹く事などモードチェンジをする事によるあらゆる事が出来るらしい。


2、バチーンバチーン いた

...シティにいる住民キャラクター。何でも弾き返す事が可能な板のキャラクター。


3、スノーウィン(すのー うぃん)

...シティにいる住民キャラクター。見た目は、雪だるまなのだが決して溶けずに雪玉を自動生成する事が出来るらしい。


4、はにわ(はにわ)

...シティにいる住民キャラクター。割れても元通りに復活出来るのが特徴。


5、ロボコン(ろぼっと こんとろーらー)

...シティにいる住民キャラクター。まぁ、普通のロボット。噂では、色々と武装があるらしいです。


 その他2については、本当に希にしか出ない可能性があるキャラクター達です。


 ...まぁ、こんな感じですかね。多分、登場キャラクターが増えるでしょうが、その時にはまた新しく人物紹介を出そうと思います。


 では、VSパチパチズをお楽しみ下さい。






えー、本文の中にも書いた様にキャラクターが増えたりした場合は、また人物紹介を出すかもしれません。


その時は、またよろしくお願いします。


では、VSパチパチズという小説をこれからもよろしくお願いします。


でわでわ...。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ