表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/152

10-11

 朝十時、義元一行は西の漁港から屋形船に乗って南の蛭子岬に向かった。

 一行は船内で美味しい物を飲んだり食べたりした。住職はハイペースで飲んだ。

 健康志向の義元は飲めるが飲まないタイプだった。彼は窓から見えるピンク色の景色を題材に和歌を詠んだ。


 元康と家臣十人は馬に乗って西の海岸線を進んだ。

 元康率いる五人は怪しい人物が浜辺にいないかチェックした。

 鳥居元忠率いる五人は内陸部まで入って警戒した。住民に話を聞いたり、あちこち動き回って道や地形も確かめたりした。


 船は蛭子岬を回った所で一旦止まった。

 岬の東側に恵比寿海岸があった。浜辺に若い海女十数人が立っていた。全員碧志摩メグのような恰好をしていた。

 海女は船に向かって手を振った。


 船内の一行は嬉しそうに手を振り返した。

 住職は一行に言った。


「これからナマコ取りをご覧に入れます!」


 一行は喜んだ。

 義元は冷たく釘を刺した。


「いや、申し訳ないがそういうのは必要ありません。彼女達には後で礼を言ってください」


 船は再び動き出した。

 海女は義元や若手エリートの目に止まるチャンスだったので残念がった。


 恵比寿海岸の北に愛知のワイキキビーチこと宮崎海岸があった。

 船は浜辺に寄せた。一行は船から降りた。

 海焼けで黒光りした漁師数十人が浜辺に立っていた。元康達は少し離れた松林に馬を繋いで待っていた。

 住職は一行に言った。


「これから地引き網をご覧に入れます……」


 一行は喜ぶ振りをした。こんなナマコは見たくなかった。

 屈強な黒い漁師は「ワッショイ!」と掛け声をかけながら、綱引きのように海中から網を引っ張った。

 これはこれで楽しかった。一行は手を叩いて応援したり、一緒に掛け声をかけた。

 元康は海を、元忠は陸をじっと眺めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ