1/10
31歳、12月。
地元から遠く離れた場所に暮らしてから、もう13年にもなる。
地元にいたときのことはいい思い出がないから、あまり思い出したくないのに、忘れた頃やみくもに過去から引っ張りだしては思い返す。
あれからずいぶんと時代は変わったんだな。
変わってないのは景気ぐらい。
全然良くならないじゃない!
消費税が5から8、あげくには10%まで上がるなんて…
もう年賀状もやめてしまおう。
写真付きのなんて、誰がもらって喜ぶかって親族だけじゃない。
印刷代もバカにならないし、宛名書きも面倒くさい。
今年がたまたま喪中でよかった。
もし、中学生のときの私なら、こんなに割り切った考えはできなかった。
来年こそはやめると思いながら、ズルズル続けてしまっていたことだろう。
あの時できなくても、今になってできることもある。
それが大人になるということらしい。
最近、過去のこと、特に中学生のときの私が夢に出てくることが増えてきた。
これは何か意味があるのでは?
私は少しずつ振り返ってみることにした。